特許
J-GLOBAL ID:201403001198374298

給電装置、給電方法及びコンピュータプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 阿部 琢磨 ,  黒岩 創吾
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-097077
公開番号(公開出願番号):特開2014-220875
出願日: 2013年05月02日
公開日(公表日): 2014年11月20日
要約:
【課題】 給電装置と電子機器との通信に応じて、電子機器への無線給電を制御し、電子機器での充電が適切に行われるようにすることを目的とする。【解決手段】 給電装置であって、電子機器に対して無線給電を行う給電手段と、前記電子機器が無線給電のアプリケーションを識別するためのデータを持っているか否かを確認するためのデータを前記電子機器に送信するように通信手段を制御する制御手段とを有し、前記電子機器が無線給電のアプリケーションを識別するためのデータを持っているか否かに応じて、第1の認証処理及び前記第1の認証処理と異なる第2の認証処理にいずれか一つを行い、前記第1の認証処理及び前記第2の認証処理のいずれか一つが行われたことにより前記給電装置と前記電子機器との認証が完了した場合、前記電子機器への無線給電を開始するように前記給電手段を制御する給電装置。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
給電装置であって、 電子機器に対して無線給電を行う給電手段と、 前記電子機器と通信を行う通信手段と、 前記電子機器が無線給電のアプリケーションを識別するためのデータを持っているか否かを確認するためのデータを前記電子機器に送信するように前記通信手段を制御する制御手段とを有し、 前記制御手段は、前記電子機器が無線給電のアプリケーションを識別するためのデータを持っているか否かに応じて、第1の認証処理及び前記第1の認証処理と異なる第2の認証処理にいずれか一つを行い、 前記第1の認証処理及び前記第2の認証処理のいずれか一つが行われたことにより前記給電装置と前記電子機器との認証が完了した場合、前記制御手段は、前記電子機器への無線給電を開始するように前記給電手段を制御することを特徴とする給電装置。
IPC (3件):
H02J 17/00 ,  H02J 7/00 ,  H01F 38/14
FI (4件):
H02J17/00 B ,  H02J17/00 X ,  H02J7/00 301D ,  H01F23/00 B
Fターム (7件):
5G503AA01 ,  5G503BA01 ,  5G503BB01 ,  5G503GB08 ,  5G503GD03 ,  5G503GD05 ,  5G503GD06
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る