特許
J-GLOBAL ID:201403001405757151

電動工具用電池パック

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人岡田国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-079596
公開番号(公開出願番号):特開2014-203704
出願日: 2013年04月05日
公開日(公表日): 2014年10月27日
要約:
【課題】電動工具用電池パックにおいて、電動工具用電池パックに水がかかってしまうことがあっても、電動工具用電池パックに設けられる信号端子間における電気的な接続がされてしまうのを抑えるようにしておく。【解決手段】信号端子51は、樹脂支持体60とともにコネクタ50をなしている。樹脂支持体60は、電気的絶縁性を有する樹脂材料を成形することに形成される。樹脂支持体60は、信号端子51の外周の殆どを覆うように成形されている。樹脂支持体60の端子支持部63の前面には、雌形信号端子に被装着側信号端子を差込可能とする開口部64が設けられている。この開口部64は、雌形信号端子に対して被装着側信号端子を差し込ませることができるように開口される。端子支持部63の上部には、6つの雌形信号端子を覆うように成形される天板部65が設けられている。【選択図】図7
請求項(抜粋):
下側ケースと、 前記下側ケースに対して固定される上側ケースと、 前記下側ケースに収容されるバッテリセルと、 前記バッテリセルに接続される回路基板と、 前記回路基板に接続される正極端子および負極端子と、 前記回路基板に並列配置されて接続され且つ前記正極端子と前記負極端子との間に配置される複数の信号端子と、 前記複数の信号端子について少なくとも一部を覆う樹脂部材と、を有し、 前記複数の信号端子は、前記樹脂部材とともにコネクタをなしている、ことを特徴とする電動工具用電池パック。
IPC (1件):
H01M 2/10
FI (2件):
H01M2/10 M ,  H01M2/10 A
Fターム (12件):
5H040AA20 ,  5H040AA32 ,  5H040AS19 ,  5H040AY04 ,  5H040AY08 ,  5H040CC01 ,  5H040DD08 ,  5H040DD10 ,  5H040DD13 ,  5H040DD22 ,  5H040LL06 ,  5H040NN03
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る