特許
J-GLOBAL ID:201403001454753528

情報処理装置及びネットワークシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山本 尚 ,  福田 旭洋
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-047546
公開番号(公開出願番号):特開2014-174785
出願日: 2013年03月11日
公開日(公表日): 2014年09月22日
要約:
【課題】サービス提供装置が要求する仕様に対応する読取設定による読取動作を実行可能なスキャナ装置をユーザが容易に探すことが可能な情報処理装置、及びネットワークシステムを提供する。【解決手段】統括サーバは、外部サーバによって提供されるWebページに表示される操作情報が操作装置によって操作されることに応じて、読取指示等を受信する。統括サーバは、スキャナ装置に原稿が配置されたことを示すステータス情報を受信する。統括サーバは、読取指示が受信された時点から前後の所定期間であるリスト期間の間に、ステータス情報が受信された場合、スキャナ装置が、外部サーバが要求する仕様に対応する読取設定による読取動作を実行可能か否かを特定する(S24)。統括サーバは、特定された結果を操作装置に取得させる(S28及びS40)。【選択図】図11
請求項(抜粋):
Webページで利用可能なサービスを提供するサービス提供装置を識別するサービス識別情報と、前記サービス提供装置が要求する仕様における画像読取装置の読取設定を示す設定情報とを対応付けて記憶し、さらに、ユーザを識別するユーザ識別情報と、複数の画像読取装置を識別する複数の装置識別情報とを対応付けて記憶し、さらに、前記複数の装置識別情報と、前記複数の画像読取装置の夫々が読取動作を実行可能な前記設定情報とを対応付けて記憶する第一記憶手段と、 前記サービス提供装置によって提供される前記Webページに表示される操作情報であって、前記画像読取装置に前記読取動作を実行させることを示す操作情報が、操作装置によって操作されたことに応じて、前記操作装置を操作するユーザの前記ユーザ識別情報と、前記操作情報が表示された前記Webページの提供元を示す前記サービス識別情報と、前記画像読取装置に前記読取動作を実行させる読取指示とを受信する第一受信手段と、 前記第一記憶手段において前記第一受信手段によって受信された前記ユーザ識別情報に対応付けられた前記複数の画像読取装置から読取対象物が配置されたことを示すステータス情報を受信する第二受信手段と、 前記第一受信手段によって前記読取指示が受信された時点から前後の第一所定期間の間に、前記第二受信手段によって前記ステータス情報が受信された場合に、前記ステータス情報を送信した前記画像読取装置を示す前記装置識別情報を、第二記憶手段に記憶する記憶制御手段と、 前記第一記憶手段を参照し、前記第一受信手段によって受信された前記サービス識別情報に対応付けられた前記設定情報を取得する取得手段と、 前記第一記憶手段を参照し、前記記憶制御手段によって前記第二記憶手段に記憶された前記装置識別情報に基づく前記画像読取装置が、前記取得手段によって取得された前記設定情報に基づく前記読取設定における前記読取動作を実行できるか否かを特定する実行特定手段と、 前記実行特定手段によって特定された結果を、前記操作装置に取得させる制御手段と を備えたことを特徴とする情報処理装置。
IPC (1件):
G06F 13/00
FI (2件):
G06F13/00 520F ,  G06F13/00 520R
Fターム (8件):
5B084AA01 ,  5B084AA06 ,  5B084AB06 ,  5B084BB01 ,  5B084DA16 ,  5B084DB01 ,  5B084DB05 ,  5B084DC03
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る