特許
J-GLOBAL ID:201403002350809196

レコーダシステム、及びレコーダ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 竹居 信利 ,  在原 元司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-155864
公開番号(公開出願番号):特開2014-017788
出願日: 2012年07月11日
公開日(公表日): 2014年01月30日
要約:
【課題】人為的な操作によらずに、効率的にダビングを行うことのできるレコーダ装置を提供する。【解決手段】マルチメディアデータを保持し、他の装置へダビングを実行する中間サーバ装置に接続され、マルチメディアデータの予約録画と再生とが可能なレコーダ装置であって、所定の範囲内に利用者が存在するか否かを検出し、(1a)録画予約がされていないか、または(1b)現在ダビング動作が困難な状態でなく、かつ、(2)所定の範囲内に利用者が存在しないと検出された場合と、そうでない場合とで異なる態様で中間サーバ装置2へのマルチメディアデータの転送を制御する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
マルチメディアデータの予約録画と再生とが可能なレコーダ装置と、 マルチメディアデータを保持し、他の装置へダビングを実行する中間サーバ装置と、を含み、 前記レコーダ装置は、 所定の範囲内に利用者が存在するか否かを検出する検出手段と、 前記中間サーバ装置へ、録画したマルチメディアデータを転送する転送手段と、 (1a)録画予約がされていないか、または(1b)現在ダビング動作が困難な状態でなく、かつ、(2)前記検出手段により、所定の範囲内に利用者が存在しないと検出された場合と、そうでない場合とで、前記転送手段による転送の態様を異ならせる転送制御手段と、 を含むレコーダシステム。
IPC (5件):
H04N 5/91 ,  H04N 5/76 ,  H04N 5/765 ,  H04N 7/173 ,  G11B 20/10
FI (6件):
H04N5/91 P ,  H04N5/76 Z ,  H04N5/91 L ,  H04N7/173 630 ,  G11B20/10 F ,  G11B20/10 D
Fターム (17件):
5C053FA15 ,  5C053FA23 ,  5C053FA27 ,  5C053LA11 ,  5C053LA14 ,  5C164FA17 ,  5C164UB37S ,  5C164UB41P ,  5C164YA12 ,  5C164YA21 ,  5D044AB05 ,  5D044AB07 ,  5D044BC01 ,  5D044CC05 ,  5D044GK12 ,  5D044HL07 ,  5D044HL11
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る