特許
J-GLOBAL ID:201403003161539699

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人深見特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-270742
公開番号(公開出願番号):特開2014-140698
出願日: 2013年12月27日
公開日(公表日): 2014年08月07日
要約:
【課題】2方向に移動可能な可動物を設けて演出効果を高めつつも、可動物の回動方向への力(慣性力)により設計者の意に反して可動物が揺れる不都合をも防止する。【解決手段】第1演出用可動体62が垂直姿勢となって下方に移動しているときには、垂直溝部67により摺動凸部64cの回動方向の移動を阻止して、第1演出用可動体62が回動しないように規制した。【選択図】図6
請求項(抜粋):
遊技者が視認可能な位置で動作する演出装置を備えた遊技機であって、 前記演出装置は、 該演出装置の基体と、 所定箇所を回動中心として回動することにより前記基体における第1位置から第2位置までの領域である回動移動領域を移動可能であるとともに、前記基体における前記第2位置から第3位置までの領域である出退移動領域を移動可能な可動物と、 該可動物を前記第2位置から前記第3位置に移動させるための駆動手段と、を含み、 前記駆動手段は、 駆動源と、 該駆動源の駆動力により所定の揺動軸を中心として揺動する揺動アーム部材と、 該揺動アーム部材の揺動によって前記可動物が前記第2位置から前記第3位置に移動するように、前記揺動アーム部材と前記可動物とを連動連結する連動連結部と、を含み、 前記演出装置は、さらに、 前記可動物が前記第2位置から前記第3位置に移動する間における該可動物の回動を規制する規制手段を含むことを特徴とする、遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 304D
Fターム (1件):
2C088EB78
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特許第5455121号
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-236602   出願人:株式会社大一商会
  • パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-142302   出願人:奥村遊機株式會社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 特許第5455121号
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-236602   出願人:株式会社大一商会
  • パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-142302   出願人:奥村遊機株式會社
全件表示

前のページに戻る