特許
J-GLOBAL ID:201403003422129710

画像表示装置、画像表示装置の制御方法、制御プログラムおよび記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-197790
公開番号(公開出願番号):特開2014-052549
出願日: 2012年09月07日
公開日(公表日): 2014年03月20日
要約:
【課題】局所的な表示映像の破綻を抑制する。【解決手段】入力画像の輝度分布を近似した近似パターンであって、変化量が所定値以下である近似パターンを特定し、特定した近似パターンに基づいて、LEDデータを算出するLEDデータ算出部22と、入力画像およびLEDデータ算出部22が特定した近似パターンに基づいて、液晶透過率を算出する液晶透過率算出部23と、を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
表示パネルの1辺または2辺に沿って複数の光源が配列された画像表示装置であって、 直線で構成され、変化量が所定値以下である近似パターンの中から、入力画像の光源配列方向成分の輝度分布を近似した近似パターンを特定するパターン特定手段と、 上記パターン特定手段が特定した近似パターンに基づいて、上記複数の光源の出力を制御するための光源データを算出する光源データ算出手段と、 上記入力画像および上記パターン特定手段が特定した近似パターンに基づいて、上記表示パネルの光透過率を制御するための光透過率を算出する光透過率算出手段と、 上記光源データ算出手段が算出した光源データに基づいて、上記複数の光源を駆動する光源駆動手段と、 上記光透過率算出手段が算出した光透過率に基づいて、上記表示パネルを駆動する表示パネル駆動手段とを備えることを特徴とする画像表示装置。
IPC (4件):
G09G 3/36 ,  G09G 3/34 ,  G09G 3/20 ,  H04N 5/66
FI (8件):
G09G3/36 ,  G09G3/34 J ,  G09G3/20 612U ,  G09G3/20 642E ,  H04N5/66 102B ,  G09G3/20 631V ,  G09G3/20 641P ,  G09G3/20 642A
Fターム (23件):
5C006AA22 ,  5C006AF45 ,  5C006AF57 ,  5C006BB16 ,  5C006BB29 ,  5C006EA01 ,  5C006FA41 ,  5C006FA54 ,  5C058AA06 ,  5C058AB03 ,  5C058BA05 ,  5C058BA29 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080CC03 ,  5C080DD01 ,  5C080DD22 ,  5C080JJ01 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ05 ,  5C080JJ07 ,  5C080KK34 ,  5C080KK43
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る