特許
J-GLOBAL ID:201403005954815070

望遠レンズ,撮像光学装置及びデジタル機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 佐野 静夫 ,  井上 温
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-163551
公開番号(公開出願番号):特開2014-006487
出願日: 2012年07月24日
公開日(公表日): 2014年01月16日
要約:
【課題】大口径であってフォーカス群が軽量化された小型で高性能な望遠レンズ,それを備えた撮像光学装置及びデジタル機器を提供する。【解決手段】望遠レンズLNは、物体側から順に、正の第1群Gr1と負の第2群Gr2と正の第3群Gr3と正又は負の第4群Gr4とから成り、被写体無限遠状態POS1から被写体最近接状態POS3へのフォーカシングにおいて、第1群Gr1が位置固定であり、第2群Gr2が移動し、第3群Gr3が物体側へ移動し、第4群Gr4が位置固定である。第2群Gr2が単レンズで構成され、第3群Gr3が単レンズ又は負レンズと正レンズとから成る接合レンズで構成され、条件式:-2<f2/f3<-1.15(f2:第2群Gr2の焦点距離、f3:第3群Gr3の焦点距離)を満足する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
物体側から順に、正パワーを有する第1群と、負パワーを有する第2群と、正パワーを有する第3群と、正又は負パワーを有する第4群と、から成り、無限遠から近距離へのフォーカシングにおいて、前記第1群が位置固定であり、前記第2群が移動し、前記第3群が物体側へ移動し、前記第4群が位置固定である望遠レンズであって、 前記第2群が単レンズで構成され、前記第3群が単レンズ又は負レンズと正レンズとから成る接合レンズで構成され、以下の条件式(1)を満足することを特徴とする望遠レンズ; -2<f2/f3<-1.15 ...(1) ただし、 f2:第2群の焦点距離、 f3:第3群の焦点距離、 である。
IPC (2件):
G02B 13/02 ,  G03B 5/00
FI (2件):
G02B13/02 ,  G03B5/00 J
Fターム (25件):
2H087KA01 ,  2H087LA02 ,  2H087MA07 ,  2H087MA09 ,  2H087NA07 ,  2H087NA14 ,  2H087PA11 ,  2H087PA16 ,  2H087PA20 ,  2H087PB14 ,  2H087PB15 ,  2H087QA02 ,  2H087QA07 ,  2H087QA14 ,  2H087QA21 ,  2H087QA26 ,  2H087QA32 ,  2H087QA34 ,  2H087QA42 ,  2H087QA45 ,  2H087RA36 ,  2H087UA06 ,  2K005AA01 ,  2K005CA02 ,  2K005CA23
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る