特許
J-GLOBAL ID:201403035480634210

色素増感型光電変換素子および色素増感型太陽電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 下田 一弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-287793
公開番号(公開出願番号):特開2014-130734
出願日: 2012年12月28日
公開日(公表日): 2014年07月10日
要約:
【課題】耐腐食性に優れ、低コストである導電性電極基板およびこれを用いた色素増感型光電変換素子を提供する。また、軽量で破損しにくいプラスチック基板からなる色素増感型光電変換素子および色素増感型太陽電池モジュールを提供する。【解決手段】導電性電極基板上に、色素増感された多孔質半導体粒子層14を形成した光電極15、電解液層16、触媒作用を有する導電性電極基板からなる対向電極をこの順で有する色素増感型光電変換素子において、前記導電性電極基板が、直径がナノメートルサイズの繊維状炭素からなるナノカーボン層を基板上に積層した電極基板である色素増感型光電変換素子および色素増感型太陽電池。【選択図】図1
請求項(抜粋):
導電性電極基板上に、色素増感された多孔質半導体粒子層を形成した光電極、電解液層、触媒作用を有する導電性電極基板からなる対向電極をこの順で有する色素増感型光電変換素子において、前記導電性電極基板が、直径がナノメートルサイズの繊維状炭素からなるナノカーボン層を基板上に積層した電極基板であることを特徴とする色素増感型光電変換素子および色素増感型太陽電池。
IPC (2件):
H01M 14/00 ,  H01L 31/04
FI (2件):
H01M14/00 P ,  H01L31/04 Z
Fターム (11件):
5F151AA14 ,  5H032AA06 ,  5H032AS16 ,  5H032BB05 ,  5H032BB06 ,  5H032CC11 ,  5H032CC16 ,  5H032EE01 ,  5H032EE15 ,  5H032EE16 ,  5H032HH08
引用特許:
出願人引用 (13件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る