特許
J-GLOBAL ID:201403038201066525

小さい容積で不規則な形状の容器内の液面を検知する圧電センサの配列

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人YKI国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-127184
公開番号(公開出願番号):特開2014-021105
出願日: 2013年06月18日
公開日(公表日): 2014年02月03日
要約:
【課題】小さくて不規則な形状の容器の中で液体を検知可能で、液体の特性が変化しても検知することができる検知システムを提供する。【解決手段】液面センサは、少なくとも1つの容器の壁に沿って配列された複数の圧電センサ206,210を用いて、容積内の液面168の高さを測定する。起動したセンサが、そのセンサに隣接する材料と相互作用してセンサのうちの1つ以上の中に電気信号を生成することができるようセンサは配置される。これらの電気信号を用いて容積内の液面を特定する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
液面の高さを測定する液面センサであって、 液体を含む容積を形成する少なくとも1つの壁を有する容器と、 前記容積内の前記液体と相互作用するよう、前記少なくとも1つの前記容器の壁に沿って配列された複数の圧電センサであって、前記圧電センサのうちの2つは、前記容積内の前記液体により、前記2つの圧電センサのうちの第1の圧電センサの表面領域の全部でなく一部と、前記2つの圧電センサのうちの第2の圧電センサの表面領域の全部でなく一部とが同時に覆われ得るよう配置され、前記第1の圧電センサの前記表面領域の前記液体に覆われる部分は、前記第2の圧電センサの前記表面領域の前記液体に覆われる部分よりも大きい、複数の圧電センサと、 各圧電センサに動作可能に接続し、各圧電センサと電気信号をやり取りするよう設定された一対の導体と、を含む液面センサ。
IPC (2件):
G01F 23/22 ,  B41J 2/175
FI (2件):
G01F23/22 H ,  B41J3/04 102Z
Fターム (8件):
2C056EA29 ,  2C056EB20 ,  2C056EB51 ,  2C056FD02 ,  2C056FD13 ,  2C056KD06 ,  2F014AB02 ,  2F014CB01
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 液体容器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-147054   出願人:セイコーエプソン株式会社
  • 弾性表面波素子、液位検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-133007   出願人:エプソントヨコム株式会社
  • 液位検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-243751   出願人:エプソントヨコム株式会社

前のページに戻る