特許
J-GLOBAL ID:201403043967537906

減速装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 牧野 剛博 ,  高矢 諭 ,  松山 圭佑
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-241401
公開番号(公開出願番号):特開2014-092183
出願日: 2012年10月31日
公開日(公表日): 2014年05月19日
要約:
【課題】相手機械に対する取り付けの多様性を備えた減速装置を得る。【解決手段】入力軸20と、該入力軸20の回転を減速する減速機構26と、該減速機構26を収容するケーシング16と、減速機構26の軸方向両側に配置された第1、第2キャリヤ体28、30(出力部材)と、を備えた減速装置G1であって、入力軸20は、軸方向いずれの側からもモータ軸18を連結可能に構成され、第1、第2キャリヤ体28、30はいずれも、相手機械M2の被動部材24を連結可能に構成され、ケーシング16の軸方向中央C1から外れた位置に相手機械M2の取付部12への取付フランジ22が設けられ、該ケーシング16の外周の取付フランジ22の軸方向両側に、相手機械M2の取付部12とのインロー部64、66が形成され、該取付フランジ22の軸方向両側のいずれにおいても、取付部12への取り付けが可能に構成されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
入力軸と、該入力軸の回転を減速する減速機構と、該減速機構を収容するケーシングと、前記減速機構の軸方向両側に配置された出力部材と、を備えた減速装置であって、 前記入力軸は、軸方向いずれの側からも駆動源側の軸を連結可能に構成され、 前記軸方向両側に配置されたいずれの出力部材も、相手機械の被動部材を連結可能に構成され、 前記ケーシングの軸方向中央から外れた位置に相手機械の取付部への取付フランジが設けられ、 該ケーシングの外周の前記取付フランジの軸方向両側に、前記相手機械の取付部とのインロー部が形成され、 該取付フランジの軸方向両側のいずれにおいても、前記取付部への取り付けが可能に構成されている ことを特徴とする減速装置。
IPC (2件):
F16H 1/32 ,  F16H 57/02
FI (2件):
F16H1/32 A ,  F16H57/02
Fターム (21件):
3J027FA50 ,  3J027FB31 ,  3J027FB32 ,  3J027GB03 ,  3J027GC02 ,  3J027GC24 ,  3J027GC26 ,  3J027GD04 ,  3J027GD07 ,  3J027GD13 ,  3J027GE01 ,  3J027GE27 ,  3J063AA25 ,  3J063AA27 ,  3J063AB15 ,  3J063AC01 ,  3J063BA04 ,  3J063CA01 ,  3J063CB06 ,  3J063CD46 ,  3J063XA05
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 伝動装置
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平9-514869   出願人:スピネアエスアールオー
  • 特開平3-041240
  • 偏心揺動型歯車装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-234624   出願人:ナブテスコ株式会社
全件表示

前のページに戻る