特許
J-GLOBAL ID:201403045972833036

空気調和機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 福井 宏司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-174218
公開番号(公開出願番号):特開2014-031995
出願日: 2012年08月06日
公開日(公表日): 2014年02月20日
要約:
【課題】濾過面をプリーツ形状に折曲したフィルタ濾材及びフラットパネル部を有する化粧パネルを使用した空気調和機において、製品のコンパクト化を可能とした空気調和機を提供する。【解決手段】遠心ファン30等を収納する製品本体20と、製品本体20の正面に取り付けられる室内吸込口12が形成された化粧パネル10とを備える。化粧パネル10は、中央部がフラットパネル部13として形成され、このフラットパネル部13の外周側に室内吸込口12が形成されている。フラットパネル部13とファン吸込口32との間に、プリーツ形状のフィルタ濾材61を備えたエアフィルタ60が配置されている。エアフィルタ60は、枠部材としてフィルタ濾材61の折り山線に垂直な第1枠体63と、折り山線と平行な一対の第2枠体とを有する。そして、第1枠体63は、フィルタ濾材61の吸込側部に空気通路部63cが形成されている。【選択図】図2
請求項(抜粋):
内部に送風機としての遠心ファン(30)及び室内側熱交換器(40)を収納する箱形の製品本体(20)と、製品本体(20)の正面に取り付けられる化粧パネル(10)とを備えるとともに、化粧パネル(10)の中央部がフラットパネル部(13)として形成され、フラットパネル部(13)の外周側に室内吸込口(12)が形成されてなる空気調和機であって、 前記遠心ファン(30)は、ファン吸込口(32)が化粧パネル(10)の正面と平行となるように配置され、 前記フラットパネル部(13)と前記のファン吸込口(32)との間には、前記フラットパネル部(10)と平行に正面視四辺形のエアフィルタ(60)が配置され、さらに、このエアフィルタ(60)は、濾過面をプリーツ形状に折曲したフィルタ濾材(61)とこのフィルタ濾材(61)の周囲を固定する枠部材(62)とを有し、 枠部材(62)は、フィルタ濾材(61)の折り山線に垂直な一対の第1枠体(63)と、フィルタ濾材(61)の折り山線に平行な一対の第2枠体(64)とを備え、 第1枠体(63)は、フィルタ濾材(61)の折り山線に垂直な端面を接合する側面壁(63b)を有し、この側面壁(63b)におけるフィルタ濾材(61)の吸込側に位置する端部の、長さ方向の形状が、少なくとも長さ方向の大部分においてフィルタ濾材(61)の端面が描く折曲線に沿う凹凸状に形成されている ことを特徴とする空気調和機。
IPC (1件):
F24F 13/28
FI (1件):
F24F1/00 371A
Fターム (1件):
3L051BA01
引用特許:
出願人引用 (12件)
  • 特開平4-035713
  • 天井設置型空気調和装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-224130   出願人:ダイキン工業株式会社
  • 空気調和機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-021491   出願人:株式会社コーワ
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 特開平4-035713
  • 天井設置型空気調和装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-224130   出願人:ダイキン工業株式会社
  • 空気調和機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-021491   出願人:株式会社コーワ
全件表示

前のページに戻る