特許
J-GLOBAL ID:201403048193063770

電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 袴田 眞志 ,  酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-247573
公開番号(公開出願番号):特開2014-096052
出願日: 2012年11月09日
公開日(公表日): 2014年05月22日
要約:
【課題】タブレット型のパソコンを支承する軸の後側に奥行きが残るように、ステーション本体上に軸を配置したノート型のパソコンのタブレット型のパソコンを閉じたときの見栄え改善すること。【解決手段】ステーション本体4に対して開閉可能に設けられたタブレット型のパソコン2を支承する軸の後側にステーション本体4の奥行きLが残るように、ステーション本体4上に軸を配置したノート型のパソコン1において、軸(軸の「軸心O」のみを示す)の後方で支承され、タブレット型のパソコン2を閉じた場合に開閉可能となり、閉じた場合に外表面6Aが閉じたタブレット型のパソコン2の外表面と面一となり、軸の後側に残るステーション本体の奥行き部分、すなわち、段部44およびV字状の溝Gと、装着部5を覆うカバー6を備えたので、ステーション本体4上に軸を配置したノート型のパソコン1のタブレット型のパソコン2を閉じたときの見栄えが改善される。【選択図】図4
請求項(抜粋):
基体に対して開閉可能に設けられた開閉体を支承する軸の後側に基体の奥行きが残るように、基体上に前記軸を配置した電子機器において、 前記軸の後方で支承され、開閉体を閉じた場合に開閉可能となり、閉じた場合に外表面が閉じた開閉体の外表面と面一となり、前記軸の後側に残る基体の奥行き部分を覆うカバーを備えたことを特徴とする電子機器。
IPC (2件):
G06F 1/16 ,  H05K 5/03
FI (4件):
G06F1/00 312Q ,  G06F1/00 312F ,  G06F1/00 312J ,  H05K5/03 A
Fターム (23件):
4E360AB02 ,  4E360AB42 ,  4E360BA02 ,  4E360BA04 ,  4E360BB03 ,  4E360BB16 ,  4E360BB19 ,  4E360BB20 ,  4E360BB22 ,  4E360BB27 ,  4E360BC05 ,  4E360BC13 ,  4E360BD06 ,  4E360CA02 ,  4E360EA18 ,  4E360EC11 ,  4E360ED03 ,  4E360ED16 ,  4E360FA08 ,  4E360GA02 ,  4E360GA51 ,  4E360GB46 ,  4E360GC08
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る