特許
J-GLOBAL ID:201403048948593767

電子機器および電子機器の制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (18件): 特許業務法人スズエ国際特許事務所 ,  蔵田 昌俊 ,  高倉 成男 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  赤穂 隆雄 ,  井上 正 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-133288
特許番号:特許第5355751号
出願日: 2012年06月12日
要約:
【課題】 無線通信モジュールの使用が容易な電子機器を提供する。 【解決手段】 一つの実施の形態に係る電子機器は、第1の部分と、無線通信モジュールと、第2の部分とを備える。前記第1の部分は、入力部と通信領域とが設けられた第1の面を有する。前記無線通信モジュールは、前記第1の部分に設けられ、前記通信領域の外部に向けて無線通信が可能である。前記第2の部分は、画像を表示する表示部が設けられ、第1の位置と、第2の位置と、第3の位置との間で移動可能に前記第1の部分に連結される。前記第2の部分は、前記第1の位置で前記入力部および前記通信領域を覆い、前記第2の位置で前記入力部の少なくとも一部を覆うとともに前記通信領域を露出させ、前記第3の位置で前記入力部および前記通信領域を露出させる。 【選択図】 図3
請求項(抜粋):
【請求項1】 入力部と通信領域とが設けられた第1の面を有した第1の部分と、 前記第1の部分に設けられ、前記通信領域の外部に向けて無線通信が可能な無線通信モジュールと、 画像を表示する表示部が設けられ、前記入力部および前記通信領域を覆う第1の位置と、前記入力部の少なくとも一部を覆うとともに前記通信領域を露出させる第2の位置と、前記入力部および前記通信領域を露出させる第3の位置と、の間で移動可能に前記第1の部分に連結された第2の部分と、 前記第2の部分を前記第2の位置に係止するストッパと、 前記第2の部分が前記第1の位置に位置するときに前記無線通信モジュールを使用不可にし、前記第2の部分が前記第2の位置または前記第3の位置に位置するときに前記無線通信モジュールを使用可能にする制御部と、 を具備した電子機器。
IPC (1件):
G06F 1/16 ( 200 6.01)
FI (4件):
G06F 1/00 312 M ,  G06F 1/00 312 E ,  G06F 1/00 312 F ,  G06F 1/00 312 Z
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る