特許
J-GLOBAL ID:201403061758934750

非水電解質二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大前 要
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-177188
公開番号(公開出願番号):特開2014-035925
出願日: 2012年08月09日
公開日(公表日): 2014年02月24日
要約:
【課題】高容量な非水電解質二次電池を生産性高く提供する。【解決手段】正極芯体に正極活物質層が形成された正極と、負極と、を備える電極体と、非水溶媒を含む非水電解質と、を備える非水電解質二次電池において、前記非水溶媒は、エチレンカーボネートを25°C、1気圧基準で30〜70体積%含み、前記非水電解質は、リチウムビスオキサレートボレートを含み、前記正極活物質層の充填密度が2.0〜2.8g/mlであることを特徴とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
正極と、非水溶媒を含む非水電解質と、を備える非水電解質二次電池において、 前記正極は、正極芯体と、前記正極芯体上に形成された正極活物質層と、を有し、 前記非水溶媒は、エチレンカーボネートを25°C、1気圧基準で30〜70体積%含み、 前記非水電解質は、リチウムビスオキサレートボレートを含み、 前記正極活物質層の充填密度が2.0〜2.8g/mlである、 ことを特徴とする非水電解質二次電池。
IPC (5件):
H01M 10/052 ,  H01M 10/056 ,  H01M 4/13 ,  H01M 10/058 ,  H01M 2/34
FI (6件):
H01M10/00 103 ,  H01M10/00 113 ,  H01M10/00 114 ,  H01M4/02 101 ,  H01M10/00 115 ,  H01M2/34 A
Fターム (54件):
5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029DJ04 ,  5H029DJ06 ,  5H029DJ17 ,  5H029EJ03 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ08 ,  5H029HJ12 ,  5H029HJ19 ,  5H043AA02 ,  5H043AA19 ,  5H043BA19 ,  5H043CA04 ,  5H043CA12 ,  5H043CB04 ,  5H043EA02 ,  5H043EA03 ,  5H043EA07 ,  5H043EA23 ,  5H043EA29 ,  5H043EA32 ,  5H043EA35 ,  5H043GA18 ,  5H043JA10E ,  5H043JA21E ,  5H043KA11E ,  5H043KA44E ,  5H043KA45E ,  5H050AA07 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050DA02 ,  5H050DA19 ,  5H050EA01 ,  5H050FA05 ,  5H050FA12 ,  5H050FA18 ,  5H050HA08 ,  5H050HA12
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る