特許
J-GLOBAL ID:201503005143545240
車両
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
特許業務法人深見特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-017247
公開番号(公開出願番号):特開2015-143073
出願日: 2014年01月31日
公開日(公表日): 2015年08月06日
要約:
【課題】自動ブレーキ時に制動距離を短縮することができる車両を提供する。【解決手段】車両10は、運転者に操作されるブレーキペダル341(ブレーキ操作部)と、摩擦ブレーキ358と、モータジェネレータMG2を使用する回生ブレーキと、摩擦ブレーキと回生ブレーキとを用いて車両10に生じる総制動力を制御する制御部20とを備える。制御部20は、ブレーキペダル341の操作量に基づいて車両の制動を開始する通常ブレーキ制御と、ブレーキペダル341の操作が行なわれなくても車両の制動を開始する自動ブレーキ制御とを実行する。制御部20は、自動ブレーキ制御を行なう場合には、通常ブレーキ制御を行なう場合と比較して、総制動力に占める回生ブレーキによる制動力の割合が小さくなるように制御を実行する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
運転者に操作されるブレーキ操作部と、
摩擦ブレーキと、
回生ブレーキと、
前記摩擦ブレーキと前記回生ブレーキとを用いて車両に生じる総制動力を制御する制御部とを備え、
前記制御部は、前記ブレーキ操作部の操作量に基づいて車両の制動を行なう通常ブレーキ制御と、自動で車両の制動を行なう自動ブレーキ制御とを実行し、
前記制御部は、前記ブレーキ操作部の操作が行なわれていない場合に前記自動ブレーキ制御を開始するときには、前記通常ブレーキ制御を行なう場合と比較して、前記総制動力に占める前記回生ブレーキによる制動力の割合が小さくなるように制御を実行する、車両。
IPC (8件):
B60T 8/17
, B60T 7/12
, B60L 7/24
, B60L 3/00
, B60K 6/445
, B60W 10/18
, B60W 20/00
, B60W 10/08
FI (7件):
B60T8/17 C
, B60T7/12 B
, B60L7/24 D
, B60L3/00 H
, B60K6/445
, B60K6/20 370
, B60K6/20 320
Fターム (43件):
3D202AA03
, 3D202BB15
, 3D202BB40
, 3D202BB55
, 3D202CC01
, 3D202CC04
, 3D202CC52
, 3D202DD00
, 3D202DD06
, 3D202DD24
, 3D246AA09
, 3D246BA02
, 3D246BA08
, 3D246DA01
, 3D246EA05
, 3D246GA21
, 3D246GB30
, 3D246GB39
, 3D246GC16
, 3D246HA02A
, 3D246HA03A
, 3D246HA08A
, 3D246HA25A
, 3D246HA51A
, 3D246HA64A
, 3D246HB12A
, 3D246JA03
, 3D246JA12
, 3D246JB12
, 3D246JB41
, 3D246JB53
, 3D246KA19
, 3D246LA16Z
, 5H125AA01
, 5H125AC08
, 5H125AC12
, 5H125CA11
, 5H125CB02
, 5H125CB07
, 5H125CB08
, 5H125DD08
, 5H125EE44
, 5H125EE66
引用特許:
審査官引用 (3件)
-
ブレーキ制御装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2009-153780
出願人:日立オートモティブシステムズ株式会社
-
車両の制動装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-171287
出願人:マツダ株式会社
-
車両の制動装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-216170
出願人:マツダ株式会社
前のページに戻る