特許
J-GLOBAL ID:201503005915057557

車載無線通信装置、無線通信方法、およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 川口 嘉之 ,  世良 和信 ,  平川 明 ,  関根 武彦 ,  今堀 克彦 ,  宮下 文徳 ,  矢澤 広伸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-038768
公開番号(公開出願番号):特開2015-162877
出願日: 2014年02月28日
公開日(公表日): 2015年09月07日
要約:
【課題】自律分散システムである車車間通信システムにおいてTDMA方式による効率的な通信を実現する。【解決手段】車載無線通信装置は、キャリアセンスに基づき通信に使用するタイムスロットを決定するタイムスロット決定手段と、決定されたタイムスロットにてデータ送信を行う送信手段と、複数のタイムスロットについて受信を行う受信手段と、受信される情報に基づいて、通信の衝突が発生しているタイムスロットを検出する検出手段と、衝突が検出されたタイムスロットを通知する通知手段と、を有する。通知手段は、衝突が発生しているタイムスロットを特定する衝突情報を送信データに含めて送信する。受信される衝突情報に基づいて、送信に用いたタイムスロットにて衝突が発生していると判定される場合に、タイムスロット決定手段が、通信に使用するタイムスロットを再決定する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
時分割多元接続方式によって無線通信を行う車載無線通信装置であって、 キャリアセンスを行って、通信に使用するタイムスロットを決定するタイムスロット決定手段と、 前記タイムスロット決定手段によって決定されたタイムスロットにて、送信データの送信を行う送信手段と、 複数のタイムスロットについて受信を行う受信手段と、 前記受信手段によって受信される情報に基づいて、通信の衝突が発生しているタイムスロットを検出する検出手段と、 前記検出手段によって検出されたタイムスロットを通知する通知手段と、 を有する、車載無線通信装置。
IPC (5件):
H04W 72/08 ,  H04W 4/04 ,  H04W 72/04 ,  H04W 74/08 ,  H04W 84/18
FI (5件):
H04W72/08 ,  H04W4/04 113 ,  H04W72/04 131 ,  H04W74/08 ,  H04W84/18
Fターム (22件):
5K067AA15 ,  5K067AA21 ,  5K067BB03 ,  5K067BB21 ,  5K067CC04 ,  5K067DD11 ,  5K067DD34 ,  5K067DD45 ,  5K067EE02 ,  5K067EE25 ,  5K067EE72 ,  5K067FF02 ,  5K067FF16 ,  5K067FF18 ,  5K067GG01 ,  5K067GG03 ,  5K067HH21 ,  5K067JJ03 ,  5K067JJ12 ,  5K067JJ13 ,  5K067JJ37 ,  5K067JJ41
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る