特許
J-GLOBAL ID:201503009857891628

演出用ユニット及びこれを備えた遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 加藤 浩一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-054960
公開番号(公開出願番号):特開2015-173954
出願日: 2014年03月18日
公開日(公表日): 2015年10月05日
要約:
【課題】既存の遊技機の設計を大幅に変更したりすることなく、演出態様が立体的であり、より斬新な演出を行うことが可能な演出用ユニット及びこれを備えた遊技機を提供すること。【解決手段】遊技機に搭載される表示ユニット100Cは、照射光を投影するプロジェクタと、プロジェクタから投影された照射光を反射させるリフレクタと、リフレクタによって反射された照射光が投影されるスクリーン103とを備え、プロジェクタ、リフレクタ及びスクリーン103を、遊技機のキャビネットに対して着脱自在なユニットとして一体化するとともに、スクリーン103が照射光の投影可能な投影位置と照射光の投影されない非投影位置との間で可動自在に構成されている。【選択図】図18
請求項(抜粋):
遊技機に搭載される演出用ユニットであって、 照射光を投影するプロジェクタと、 前記プロジェクタから投影された照射光を所定の反射角度で反射させるリフレクタと、 前記リフレクタによって反射された前記プロジェクタからの照射光が投影されるスクリーンと、を備え、 前記プロジェクタ、前記リフレクタ及び前記スクリーンを、前記遊技機に対して着脱自在なユニットとして一体化するとともに、 前記スクリーンは、前記照射光が投影可能な投影位置と前記照射光が投影されない非投影位置との間で可動自在に構成されていることを特徴とする演出用ユニット。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (2件):
A63F5/04 512D ,  A63F5/04 512C
Fターム (26件):
2C082AA02 ,  2C082BA02 ,  2C082BA07 ,  2C082BB02 ,  2C082BB32 ,  2C082BB83 ,  2C082BB94 ,  2C082CA02 ,  2C082CB04 ,  2C082CB23 ,  2C082CB32 ,  2C082CB44 ,  2C082CC01 ,  2C082CC12 ,  2C082CD11 ,  2C082CD12 ,  2C082CD18 ,  2C082CD20 ,  2C082CD25 ,  2C082CD48 ,  2C082CD51 ,  2C082DA29 ,  2C082DA52 ,  2C082DA54 ,  2C082DA58 ,  2C082DA63
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 遊技機の映写装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-382345   出願人:株式会社平和
  • 遊戯機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-129524   出願人:株式会社島津製作所
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-155044   出願人:株式会社オリンピア
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 遊技機の映写装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-382345   出願人:株式会社平和
  • 遊戯機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-129524   出願人:株式会社島津製作所
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-155044   出願人:株式会社オリンピア
全件表示

前のページに戻る