特許
J-GLOBAL ID:201503011549409305

グロメット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永田 元昭
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-201281
公開番号(公開出願番号):特開2014-057449
特許番号:特許第5794962号
出願日: 2012年09月13日
公開日(公表日): 2014年03月27日
請求項(抜粋):
【請求項1】 パネル材に設けた開口部に挿通される可撓性を有する長尺状部材を挿通許容して保持する略筒状の挿通筒部と、 該挿通筒部を弾性支持するとともに、前記開口部に嵌入して前記パネル材の一方の面に係止する係止部と、 前記開口部に前記係止部を嵌入する嵌入方向で前記パネル材の他方の面と当接するフランジ部と、 前記係止部と前記フランジ部との間に介在し、前記開口部に嵌合する開口嵌合部とを一体にして構成するとともに、 前記係止部、前記開口嵌合部、及び前記フランジ部において前記パネル材の厚み方向に前記長尺状部材を挿通許容する連続した挿通開口を有するグロメットであって、 前記係止部を、 前記パネル材の一方の面と当接するように、前記開口嵌合部から前記厚み方向と交差する方向に延設した当接部と、 前記嵌入方向、かつ前記挿通筒部に向けて屈曲するように、前記当接部から延設した屈曲部と、 該屈曲部から延設して、前記厚み方向における断面形状を前記嵌入方向に向かって先細りした内部中空の略テーパー状に形成し、前記挿通筒部に接続したテーパー部とで一体に構成し、 前記テーパー部の内周面と外周面との夫々を、略凹凸状に周方向に沿って連続するとともに、周方向において互いに一致する凹凸形状に形成し、 前記屈曲部の内周面に、 径方向に外向側に向けて略V字状に凹設した切欠き溝部を周方向に沿って形成するとともに、 前記屈曲部に、 前記切欠き溝部によって、前記厚み方向の断面における肉厚が、前記テーパー部、及び前記当接部よりも薄い薄肉部を備え、 前記薄肉部は、前記切欠き溝部の略V字状の溝底部分よりも径方向外側部分に有するとともに、前記開口嵌合部と前記切欠き溝部との間に有する前記当接部よりも薄肉に形成し、 前記挿通筒部を第1挿通筒部とし、 該第1挿通筒部を外面平滑な円筒状で構成するとともに、前記第1挿通筒部における先端から前記テーパー部との接続近傍に亘り、長手方向に沿って開口した溝孔を形成し、 前記第1挿通筒部と前記テーパー部との接続近傍から前記挿通開口を貫通するように配置し、内部空間が嵌入方向に向かって拡径され、前記フランジ部より引抜方向に延出された略円筒状の第2挿通筒部を備えた グロメット。
IPC (4件):
H02G 3/22 ( 200 6.01) ,  B60R 16/02 ( 200 6.01) ,  F16L 5/02 ( 200 6.01) ,  H01B 17/58 ( 200 6.01)
FI (4件):
H02G 3/22 ,  B60R 16/02 622 ,  F16L 5/02 A ,  H01B 17/58 C
引用特許:
出願人引用 (10件)
  • グロメットおよび該グロメットの装着方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-077083   出願人:住友電装株式会社
  • グロメット
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-017556   出願人:住友電装株式会社
  • グロメット
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-303384   出願人:住友電装株式会社
全件表示
審査官引用 (10件)
  • グロメットおよび該グロメットの装着方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-077083   出願人:住友電装株式会社
  • グロメット
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-017556   出願人:住友電装株式会社
  • グロメット
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-064931   出願人:住友電装株式会社
全件表示

前のページに戻る