特許
J-GLOBAL ID:201503019561919565

エンジンのシリンダヘッド

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 誠真IP特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-272023
公開番号(公開出願番号):特開2015-124762
出願日: 2013年12月27日
公開日(公表日): 2015年07月06日
要約:
【課題】シリンダブロックからシリンダヘッドに導入される冷却水が各気筒を横切る横流れ後に、気筒列方向の縦流れの通路に合流して排出される冷却水通路を有するシリンダヘッドにおいて、冷却水通路内における気泡の排出を効率よく達成できることを目的とする。【解決手段】シリンダヘッド1内に冷却水を導入する冷却水入口7と、冷却水入口7から導入された冷却水を排出する冷却水排出口15と、冷却水入口7から導入された冷却水が複数気筒を短手方向に横切る横流れ冷却水通路11と、横流れ冷却水通路11を流れた冷却水が合流するとともに複数気筒の配列方向に沿って冷却水排出口15に向けて冷却水を流す縦流れ冷却水通路13と、縦流れ冷却水通路13の下流端部に設けられ縦流れ却水通路13の本体部13aより上昇した隆起部18と、を有し、冷却水排出口15が隆起部18に設けられることを特徴とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
長手方向に複数気筒が配列されるエンジンのシリンダヘッドであって、 前記複数気筒の配列方向に対して一方の側に設けられて前記シリンダヘッド内に冷却水を導入する冷却水入口と、 前記複数気筒の配列方向に対して他方の側に設けられて前記冷却水入口から導入された冷却水を排出する冷却水排出口と、 前記複数気筒の各気筒に配置され前記冷却水入口から導入された冷却水が前記複数気筒を短手方向に横切る第1冷却水通路と、 前記第1冷却水通路を流れた冷却水が合流するとともに前記複数気筒の配列方向に沿って前記冷却水排出口に向けて冷却水を流す第2冷却水通路と、 前記第2冷却水通路の下流端部に設けられ前記第2冷却水通路の本体部より上昇した隆起部と、 を有し、前記冷却水排出口が前記隆起部に設けられることを特徴とするシリンダヘッド。
IPC (2件):
F01P 3/02 ,  F02F 1/36
FI (3件):
F01P3/02 R ,  F01P3/02 F ,  F02F1/36 D
Fターム (2件):
3G024AA01 ,  3G024DA18
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る