特許
J-GLOBAL ID:201503021159838162

ゲームオブジェクト制御プログラム及びゲームオブジェクト制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-052100
公開番号(公開出願番号):特開2015-173806
出願日: 2014年03月14日
公開日(公表日): 2015年10月05日
要約:
【課題】特に、RTSゲームにおけるゲームオブジェクトの柔軟な操作を可能とした技術を提供すること。【解決手段】タッチパネル上において、タッチ操作によりゲームオブジェクトを選択し、タッチ点を移動させることによって、当該移動されたタッチ点に向けてゲームオブジェクトを直線的に移動させることとした。これにより、RTSゲームに適した操作を行うことができる。また、一度決定した移動目標(タッチ点)を後から変更することができるため、ゲーム進行中におけるゲームオブジェクトの柔軟な操作が可能となる【選択図】図5
請求項(抜粋):
タッチパネルを備えた端末上で実行されるゲームオブジェクト制御プログラムであって、 前記端末に、 複数のゲームオブジェクトを前記タッチパネルに表示する手段、 前記複数のゲームオブジェクトのうち特定のゲームオブジェクトに対して前記タッチパネルを介してプレイヤがタッチ操作を行ったことを検出する手段、及び、前記タッチ操作により当該特定のゲームオブジェクトが前記プレイヤに選択されたことを判断する手段、 前記タッチ操作によるタッチ点がタッチ状態を維持した状態で移動したことを検出する手段、及び、前記タッチ点の移動を検出した直後から前記特定のゲームオブジェクトを移動された前記タッチ点に向かって直線的に移動開始させる制御を行う手段、 移動された前記タッチ点の前記タッチ状態が終了されたことを検出する手段、及び、前記タッチ状態が終了された移動終点まで前記ゲームオブジェクトの前記移動を継続させる制御を行う手段、 として機能させる ゲームオブジェクト制御プログラム。
IPC (4件):
A63F 13/40 ,  A63F 13/214 ,  A63F 13/537 ,  G06F 3/048
FI (4件):
A63F13/40 ,  A63F13/2145 ,  A63F13/5375 ,  G06F3/048 620
Fターム (21件):
2C001CA01 ,  5E555AA06 ,  5E555AA76 ,  5E555BA20 ,  5E555BB20 ,  5E555BC04 ,  5E555CA12 ,  5E555CB12 ,  5E555CB18 ,  5E555CB19 ,  5E555CB55 ,  5E555DB18 ,  5E555DB56 ,  5E555DC13 ,  5E555DC19 ,  5E555DC51 ,  5E555DC57 ,  5E555DC72 ,  5E555DC83 ,  5E555FA08 ,  5E555FA14
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • チェインクロニクル
審査官引用 (1件)
  • チェインクロニクル

前のページに戻る