特許
J-GLOBAL ID:201503039855033816

多孔質正極材料の製造方法およびリチウムイオン電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 速水 進治
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012005094
公開番号(公開出願番号):WO2013-024585
出願日: 2012年08月10日
公開日(公表日): 2013年02月21日
要約:
本発明のリチウムイオン電池用の多孔質正極材料の製造方法は、(I)リチウムを吸蔵および放出可能な正極活物質、その製造中間体及びその原料から選ばれる1種以上の物質であって、メジアン径d50が下記(II)のメジアン径d50の1.0倍以下である物質、(II)メジアン径d50が10〜400nmである水分散性樹脂微粒子、および水系媒体を含有する原料液を調製する調製工程と、上記調製工程で得られた上記原料液をスプレードライする工程を含んでいる。ここで、メジアン径d50とは、上記原料液を調整する前にレーザー回折/散乱式粒度分布測定装置により測定した体積基準粒度分布におけるメジアン径d50を意味する。
請求項(抜粋):
(I)リチウムを吸蔵および放出可能な正極活物質、その製造中間体及びその原料から選ばれる1種以上の物質であって、メジアン径d50が下記(II)のメジアン径d50の1.0倍以下である物質、 (II)メジアン径d50が10〜400nmである水分散性樹脂微粒子、 および水系媒体を含有する原料液を調製する調製工程と、 前記調製工程で得られた前記原料液をスプレードライする工程と、 を含む、リチウムイオン電池用の多孔質正極材料の製造方法。 (ここで、メジアン径d50とは、前記原料液を調整する前にレーザー回折/散乱式粒度分布測定装置により測定した体積基準粒度分布におけるメジアン径d50を意味する。)
IPC (3件):
H01M 4/36 ,  H01M 4/58 ,  C01B 25/45
FI (3件):
H01M4/36 A ,  H01M4/58 ,  C01B25/45 Z
Fターム (19件):
5H050AA02 ,  5H050AA19 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA01 ,  5H050CB01 ,  5H050CB02 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050CB11 ,  5H050CB12 ,  5H050EA23 ,  5H050GA02 ,  5H050GA10 ,  5H050HA01 ,  5H050HA02 ,  5H050HA05 ,  5H050HA11

前のページに戻る