特許
J-GLOBAL ID:201503053094705052

偏光膜、偏光膜を含む光学機能フィルム積層体、及び、偏光膜を含む光学フィルム積層体の製造方法、並びに偏光膜を有する有機EL表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 辻居 幸一 ,  熊倉 禎男 ,  大塚 文昭 ,  西島 孝喜 ,  須田 洋之 ,  上杉 浩 ,  岸 慶憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-167728
公開番号(公開出願番号):特開2015-036729
出願日: 2013年08月12日
公開日(公表日): 2015年02月23日
要約:
【課題】従来の薄型かつ高透過率の偏光膜は、耐久性が低いとの課題があった。【解決手段】本発明は、カリウム及び配向したヨウ素を含むポリビニルアルコール系樹脂からなる連続ウェブの偏光膜であって、偏光膜の厚みが、7μm以下であり、偏光膜の単体透過率は、44.0%以上であり、偏光膜に含まれるカリウム元素(K)に対するヨウ素元素(I)のモル比(I/K)が、1.8以上であることを特徴とする偏光膜を提供する【選択図】図7
請求項(抜粋):
カリウム及び配向したヨウ素を含むポリビニルアルコール系樹脂からなる連続ウェブの偏光膜であって、 前記偏光膜の厚みが、7μm以下であり、 前記偏光膜の単体透過率は、44.0%以上であり、 前記偏光膜に含まれるカリウム元素(K)に対するヨウ素元素(I)のモル比(I/K)が、1.8以上であることを特徴とする偏光膜。
IPC (4件):
G02B 5/30 ,  H05B 33/02 ,  H01L 51/50 ,  B29C 55/06
FI (4件):
G02B5/30 ,  H05B33/02 ,  H05B33/14 A ,  B29C55/06
Fターム (46件):
2H149AA18 ,  2H149AB04 ,  2H149AB11 ,  2H149AB23 ,  2H149BA02 ,  2H149BA13 ,  2H149BB05 ,  2H149BB07 ,  2H149BB09 ,  2H149BB17 ,  2H149BB23 ,  2H149DA04 ,  2H149DA12 ,  2H149EA03 ,  2H149EA12 ,  2H149FA03W ,  2H149FA12Z ,  2H149FB01 ,  2H149FD09 ,  2H149FD21 ,  2H149FD25 ,  2H149FD47 ,  3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107CC14 ,  3K107CC21 ,  3K107CC32 ,  3K107CC33 ,  3K107CC43 ,  3K107EE26 ,  3K107FF00 ,  3K107FF06 ,  3K107FF14 ,  3K107FF15 ,  4F210AA19 ,  4F210AG01 ,  4F210AG03 ,  4F210AH73 ,  4F210AR12 ,  4F210AR20 ,  4F210QA03 ,  4F210QC02 ,  4F210QD08 ,  4F210QG01 ,  4F210QG15 ,  4F210QG18
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る