特許
J-GLOBAL ID:201503064238969604
生体内酸化還元状態改善剤
発明者:
,
,
,
,
,
出願人/特許権者:
,
代理人 (2件):
須藤 阿佐子
, 須藤 晃伸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-206479
公開番号(公開出願番号):特開2015-096494
出願日: 2014年10月07日
公開日(公表日): 2015年05月21日
要約:
【課題】 プロテアソーム活性阻害条件下における生体内酸化還元状態改善剤(レドックスモジュレーター)を提供すること。【解決手段】 セサミン、エピセサミン、セサミノールおよびセサミノール配糖体から選ばれる少なくとも1種のごまリグナンを含有することによりプロテアソーム活性低下条件下にある生体内の酸化還元状態改善剤および該改善方法。生体内の酸化還元状態の改善が、ミトコンドリア内部活性酸素種を減少させることである、またはミトコンドリア活性を維持することである。【選択図】図4
請求項(抜粋):
セサミン、エピセサミン、セサミノールおよびセサミノール配糖体から選ばれる少なくとも1種のごまリグナンを含有することを特徴とするプロテアソーム活性低下条件下にある生体内の酸化還元状態改善剤。
IPC (14件):
A61K 31/36
, A61K 31/704
, A61K 36/18
, A61P 43/00
, A61P 25/28
, A61P 25/16
, A61P 25/00
, A61P 21/02
, A61P 27/12
, A61P 9/10
, A61P 13/12
, A61P 17/16
, A61P 39/06
, A61K 36/00
FI (15件):
A61K31/36
, A61K31/7048
, A61K35/78 C
, A61P43/00 111
, A61P43/00 107
, A61P25/28
, A61P25/16
, A61P25/00
, A61P21/02
, A61P27/12
, A61P9/10 101
, A61P13/12
, A61P17/16
, A61P39/06
, A61K35/78 X
Fターム (36件):
4C086AA01
, 4C086AA02
, 4C086CA01
, 4C086EA11
, 4C086GA17
, 4C086MA01
, 4C086MA04
, 4C086NA14
, 4C086ZA01
, 4C086ZA02
, 4C086ZA15
, 4C086ZA16
, 4C086ZA33
, 4C086ZA36
, 4C086ZA45
, 4C086ZA81
, 4C086ZA89
, 4C086ZA94
, 4C086ZB22
, 4C086ZC02
, 4C088AB12
, 4C088AC04
, 4C088BA19
, 4C088NA14
, 4C088ZA01
, 4C088ZA02
, 4C088ZA15
, 4C088ZA16
, 4C088ZA33
, 4C088ZA36
, 4C088ZA45
, 4C088ZA81
, 4C088ZA89
, 4C088ZA94
, 4C088ZB22
, 4C088ZC02
引用特許:
審査官引用 (7件)
-
化粧料
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-393023
出願人:竹本油脂株式会社
-
化粧料
公報種別:公開公報
出願番号:特願平8-357380
出願人:日清製油株式会社
-
活性酸素消去剤
公報種別:公開公報
出願番号:特願平5-014884
出願人:サントリー株式会社
全件表示
引用文献:
審査官引用 (3件)
-
Biol. Pharm. Bull., 2005, Vol.28,No.1, pp.169-172
-
ゴマの科学, 19940410, 初版第3刷, pp.155-168
-
Journal of Investigative Dermatology, 2011, Vol.131, pp.594-603
前のページに戻る