特許
J-GLOBAL ID:201503068085137618

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 後藤 政喜 ,  飯田 雅昭 ,  高山 裕志 ,  黒田 直志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-188998
公開番号(公開出願番号):特開2015-054093
出願日: 2013年09月12日
公開日(公表日): 2015年03月23日
要約:
【課題】遊技機において、発光演出ユニットによる演出効果を高め、遊技の興趣を向上させる。【解決手段】遊技機において、端面から内部に入射される光により発光パターンが発光する透明な導光板と該導光板の端面と対向配置される光源とを有する発光演出ユニットと、前記導光板と前後に重ならない位置に配置でき、前記変動表示ゲームに関する演出画像を表示することが可能な表示演出ユニットと、前記変動表示ゲームの実行中に前記表示演出ユニットの前方に前記発光演出ユニットを重ねる動作演出を実行することが可能な動作演出手段と、前記動作演出手段により前記表示演出ユニットの前方に重なった前記発光演出ユニットで発光演出を実行することが可能な発光演出手段と、を備える。【選択図】図128
請求項(抜粋):
予め定められた始動条件の成立に基づき変動表示ゲームを実行し、該変動表示ゲームの結果に関連して遊技者に遊技価値を付与可能な遊技機において、 端面から内部に入射される光により発光パターンが発光する透明な導光板と該導光板の端面と対向配置される光源とを有する発光演出ユニットと、 前記導光板と前後に重ならない位置に配置でき、前記変動表示ゲームに関する演出画像を表示することが可能な表示演出ユニットと、 前記変動表示ゲームの実行中に前記表示演出ユニットの前方に前記発光演出ユニットを重ねる動作演出を実行することが可能な動作演出手段と、 前記動作演出手段により前記表示演出ユニットの前方に重なった前記発光演出ユニットで発光演出を実行することが可能な発光演出手段と、を備えることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 304D
Fターム (5件):
2C088BC22 ,  2C088BC25 ,  2C333AA11 ,  2C333AA15 ,  2C333GA05
引用特許:
出願人引用 (12件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-275317   出願人:株式会社ソフイア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-202825   出願人:株式会社ソフイア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-140897   出願人:株式会社大一商会
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-275317   出願人:株式会社ソフイア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-202825   出願人:株式会社ソフイア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-140897   出願人:株式会社大一商会
全件表示

前のページに戻る