特許
J-GLOBAL ID:201503073329893499

撮像装置、顕微鏡システム、撮像方法及び撮像プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-190820
公開番号(公開出願番号):特開2015-055849
出願日: 2013年09月13日
公開日(公表日): 2015年03月23日
要約:
【課題】光照射に起因する試料の劣化を抑制することができる撮像装置等を提供する。【解決手段】撮像範囲内の試料SPを撮像して画像データを生成する撮像部200と、撮像範囲に照射される光を発生する落射照明用光源211と、撮像範囲内の周縁領域において光が減衰するように、該光の輝度分布を制御する落射視野絞り214及び照明輝度分布制御部361と、試料SPに対する撮像範囲を順次変化させるステージ位置制御部362と、撮像範囲が異なる複数の画像の画像データを撮像部200から順次取得し、該複数の画像を貼り合わせて合成画像を作成する演算部34とを備え、ステージ位置制御部362は、互いに隣接する撮像範囲において、光が減衰する周縁領域同士が重複するように撮像範囲を変化させ、演算部34は、互いに隣接する撮像範囲にそれぞれ対応する画像を、周縁領域に対応する画像領域同士が重複するように貼り合わせる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
撮像範囲内の被写体を撮像して画像データを生成する撮像手段と、 前記撮像範囲に照射される光を発生する照明手段と、 前記撮像範囲内の周縁領域において前記光が減衰するように、前記光の輝度分布を制御する照明制御手段と、 前記被写体に対する前記撮像範囲を順次変化させる撮像範囲移動制御手段と、 前記撮像範囲が異なる複数の画像の画像データを前記撮像手段から順次取得し、前記複数の画像を貼り合わせて合成画像を作成する演算手段と、 を備え、 前記撮像範囲移動制御手段は、互いに隣接する撮像範囲において、前記光が減衰する前記周縁領域同士が重複するように、前記撮像範囲を変化させ、 前記演算手段は、前記互いに隣接する撮像範囲にそれぞれ対応する画像を、前記周縁領域に対応する画像領域同士が重複するように貼り合わせる、 ことを特徴とする撮像装置。
IPC (2件):
G02B 21/36 ,  G01N 21/64
FI (3件):
G02B21/36 ,  G01N21/64 E ,  G01N21/64 F
Fターム (30件):
2G043AA03 ,  2G043BA16 ,  2G043DA05 ,  2G043EA01 ,  2G043FA01 ,  2G043FA02 ,  2G043FA06 ,  2G043HA01 ,  2G043HA02 ,  2G043JA02 ,  2G043KA02 ,  2G043LA03 ,  2G043NA01 ,  2G043NA06 ,  2G043NA13 ,  2G043NA16 ,  2H052AB05 ,  2H052AB10 ,  2H052AC04 ,  2H052AC05 ,  2H052AC14 ,  2H052AC27 ,  2H052AC28 ,  2H052AD07 ,  2H052AD20 ,  2H052AD33 ,  2H052AD34 ,  2H052AF14 ,  2H052AF21 ,  2H052AF25
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る