特許
J-GLOBAL ID:201503091186307559

光制御素子及びこれを用いる量子デバイス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 志賀 正武 ,  高橋 詔男 ,  渡邊 隆 ,  鈴木 三義 ,  村山 靖彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-166708
公開番号(公開出願番号):特開2015-034934
出願日: 2013年08月09日
公開日(公表日): 2015年02月19日
要約:
【課題】光制御素子が形成された基板平面と略平行な方向に出射光を出射する。【解決手段】基板上に形成された光制御素子であって、キャビティ構造を有する基部10と、基部10内を通過した入射光を反射する反射部と、基部10の側面に接続され、入射光を基部10の内部に導くとともに、反射部にて反射された入射光を基部10の外部に導く入出射路20と、基部10内の入射光の光路上に設けられた量子ドット30とを備え、基部10は、入射光の等位相面内の互いに垂直な2方向に対し、異方性を有する形状である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
基板上に形成された光制御素子であって、 キャビティ構造を有する基部と、 前記基部の側面に接続され、入射光を前記基部の内部に導く第1光導波路と、 前記基部内の前記入射光の光路上に設けられた量子ドットと、 前記基部内を通過した入射光を反射する反射部と、 前記基部の側面に接続され、前記反射部にて反射された入射光を前記基部の外部に導く第2光導波路とを備え、 前記基部は、前記入射光の等位相面内の互いに垂直な2方向に対し、異方性を有する形状である光制御素子。
IPC (2件):
G02F 3/00 ,  B82Y 20/00
FI (2件):
G02F3/00 501 ,  B82Y20/00
Fターム (11件):
2K102BA31 ,  2K102BB05 ,  2K102BB10 ,  2K102BC02 ,  2K102BD03 ,  2K102CA20 ,  2K102CA30 ,  2K102DA13 ,  2K102DA17 ,  2K102DB01 ,  2K102DD03
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る