特許
J-GLOBAL ID:201503092897542425

監視システム、及び、活動量計

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 大林 章 ,  矢代 仁
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-146222
公開番号(公開出願番号):特開2015-016193
出願日: 2013年07月12日
公開日(公表日): 2015年01月29日
要約:
【課題】サーバ装置の処理負荷を軽減しつつ、被監視者の身体に異常が生じたことを監視者が迅速に把握することが可能な監視システム及び該監視システムに用いられる活動量計を提供すること。【解決手段】監視システム1は、サーバ装置8と、被監視者に携行される活動量計2と、サーバ装置8及び活動量計2と通信可能なレシーバ装置4と、を備える。活動量計2は、被監視者の活動量を示す活動量データを生成する加速度センサ20及び制御部30と、活動量データをレシーバ装置に送信する通信部14と、を備える。レシーバ装置4は、活動量計2が通信対象領域内に位置すると活動量計2から活動量データを取得して識別子と共にサーバ装置へ送信する。サーバ装置8は、活動量データ及び識別子を受信する通信部63と、活動量データと識別子とに基づいて警告通知を行うか否かを判定する警告判定部69と、管理端末装置100にて警告通知を行う制御部61とを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
被監視者を管理する管理端末装置に対して、前記被監視者の身体活動の状態に基づいて警告通知を行う監視システムであって、 前記警告通知に係る処理を行うサーバ装置と、 前記被監視者によって携行される活動量計と、 前記サーバ装置及び前記活動量計と通信可能な、一または複数のレシーバ装置と、を備え、 前記活動量計は、 当該活動量計に生じた加速度を検出し、該検出の結果に基づいて前記被監視者の活動量を示す活動量データを生成する活動量データ生成部と、 前記活動量データを前記レシーバ装置に送信する活動量データ送信部と、を備え、 前記レシーバ装置は、 当該レシーバ装置と前記活動量計とが通信する通信対象領域内に前記活動量計が位置すると、前記活動量計から前記活動量データを取得するデータ取得部と、 当該レシーバ装置に固有の識別子と共に、前記活動量データを前記サーバ装置へ送信する活動量データ送信部と、 前記サーバ装置は、 前記活動量データ及び前記識別子を受信するデータ受信部と、 前記活動量データと前記識別子とに基づいて、前記警告通知を行うか否かを判定する判定部と、 前記判定部による判定結果が肯定の場合、前記管理端末装置に対して前記警告通知を行う警告通知部と、を備える、 ことを特徴とする監視システム。
IPC (3件):
A61B 5/00 ,  A61B 5/22 ,  H04M 11/00
FI (3件):
A61B5/00 102B ,  A61B5/22 B ,  H04M11/00 301
Fターム (26件):
4C117XA04 ,  4C117XA07 ,  4C117XB04 ,  4C117XB05 ,  4C117XC01 ,  4C117XC11 ,  4C117XE52 ,  4C117XE55 ,  4C117XE60 ,  4C117XE62 ,  4C117XE63 ,  4C117XE75 ,  4C117XL01 ,  4C117XP11 ,  4C117XR02 ,  5K201AA05 ,  5K201BA02 ,  5K201CB01 ,  5K201CB11 ,  5K201CC10 ,  5K201EA05 ,  5K201EA08 ,  5K201EB07 ,  5K201EC06 ,  5K201ED05 ,  5K201ED09
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る