特許
J-GLOBAL ID:201603000769570250

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 温
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-190580
公開番号(公開出願番号):特開2016-059644
出願日: 2014年09月18日
公開日(公表日): 2016年04月25日
要約:
【課題】複数の識別情報を備える遊技機において新たな遊技性を提供する。【解決手段】識別情報が第1特定態様で停止表示されると第1特定遊技を行い、第2特定態様で停止表示されると可変入球口を第1特定遊技よりも短い開放時間で開放させる第2特定遊技を行う。第1始動口への入球に基づき変動表示する第1識別情報と、第2始動口への入球に基づき変動表示する第2識別情報を備える遊技機であり、第2識別情報の平均変動時間が第1識別情報の平均変動時間よりも長くなる第1遊技状態と、第2識別情報の平均変動時間が第1識別情報の平均変動時間よりも短くなる第2遊技状態を設定可能である。第2識別情報が第2特定態様で停止表示される確率は第1識別情報が第1特定態様で停止表示される確率よりも高く、第1遊技状態にて計数される変動表示回数が所定回数になると第2遊技状態を設定する。【選択図】図9
請求項(抜粋):
所定条件の成立により変動表示される識別情報が第1特定態様で停止表示されることに基づいて、可変入球口を所定の開放時間で開放させる第1特定遊技を行う第1特定遊技実行手段と、 所定条件の成立により変動表示される識別情報が第2特定態様で停止表示されることに基づいて、可変入球口を前記第1特定遊技よりも短い開放時間で開放させる第2特定遊技を行う第2特定遊技実行手段と、 を備え、 前記識別情報として、第1始動口への遊技球の入球に基づき所定の変動時間が経過するまで変動表示する第1識別情報と、第2始動口への遊技球の入球に基づき所定の変動時間が経過するまで変動表示する第2識別情報と、が設けられた遊技機であって、 前記第2識別情報の平均変動時間が前記第1識別情報の平均変動時間よりも長くなる第1遊技状態と、前記第2識別情報の平均変動時間が前記第1識別情報の平均変動時間よりも短くなる第2遊技状態と、を設定可能な遊技状態設定手段と、 前記識別情報の変動表示回数を計数する計数手段と、 を備え、 前記第2識別情報が前記第2特定態様で停止表示される確率は、前記第1識別情報が前記第1特定態様で停止表示される確率よりも高く、 前記計数手段は、前記第1特定遊技が行われたことに基づいて該第1特定遊技の終了後から計数を開始し、 前記遊技状態設定手段は、前記第1特定遊技終了後の遊技状態を前記第1遊技状態に設定するとともに、該第1遊技状態にて前記計数手段により計数される前記識別情報の変動表示回数が所定回数になることに基づいて、前記第2遊技状態を設定することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 315A ,  A63F7/02 320
Fターム (10件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C088BC22 ,  2C088EA10 ,  2C088EB55 ,  2C333AA11 ,  2C333CA04 ,  2C333CA13 ,  2C333CA16
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-067739   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-178574   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-213389   出願人:株式会社ニューギン
全件表示

前のページに戻る