特許
J-GLOBAL ID:201603003329235742

プライベートクラウド内の装置間でWIFIに基づくローカルエリアネットワークを自動的に確立する方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 山本 秀策 ,  森下 夏樹 ,  飯田 貴敏 ,  石川 大輔 ,  山本 健策
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-506750
公開番号(公開出願番号):特表2016-521489
出願日: 2013年07月22日
公開日(公表日): 2016年07月21日
要約:
本発明はプライベートクラウド内の装置間でWIFIに基づくローカルエリアネットワークを自動的に確立する方法及び装置を開示し、クライアントがサーバーに成功にログインした後、サーバーは、装置情報と状態情報に基づいてクライアントがすでに確立されたWIFIローカルエリアネットワークにアクセスできるかどうかを判断して、アクセスできると判断すると、前記クライアントを制御して当該WIFIローカルエリアネットワークに加入させ、アクセスできないと判断すると、クライアントが、前記サーバーにすでにログインしたが、まだいかなるWIFIローカルエリアネットワークにアクセスしないクライアントと新しいWIFIローカルエリアネットワークを確立できるかどうかを判断し、前記サーバーが新しいWIFIローカルエリアネットワークを確立できると確定する時に、クライアントを制御して新しいWIFIローカルエリアネットワークを確立する。
請求項(抜粋):
プライベートクラウド内の装置間でWIFIに基づくローカルエリアネットワークを自動的に確立する方法であって、 クライアントがサーバーに成功にログインした後、前記サーバーは、前記クライアントより報告される装置情報を取得して、前記装置情報に基づいて前記クライアントの装置属性情報と装置状態情報を記憶するステップ1と、 前記サーバーは、前記装置情報と前記状態情報に基づいて前記クライアントがすでに確立されたWIFIローカルエリアネットワークにアクセスできるかどうかを判断して、アクセスできると判断すると、前記クライアントを制御して当該WIFIローカルエリアネットワークに加入させ、アクセスできないと判断すると、前記クライアントが、前記サーバーにすでにログインしたが、まだいかなるWIFIローカルエリアネットワークにアクセスしないクライアントと新しいWIFIローカルエリアネットワークを確立できるかどうかを判断し、前記サーバーが新しいWIFIローカルエリアネットワークを確立できると確定する時に、前記クライアントを制御して新しいWIFIローカルエリアネットワークを確立するステップ2とを含む、前記方法。
IPC (2件):
H04W 76/02 ,  H04W 84/12
FI (2件):
H04W76/02 ,  H04W84/12
Fターム (2件):
5K067EE02 ,  5K067EE10
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る