特許
J-GLOBAL ID:201603010289313016

ペースト状金属粒子組成物、金属製部材接合体の製造方法および多孔質金属粒子焼結物の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 久保田 芳譽
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-250603
公開番号(公開出願番号):特開2016-148104
出願日: 2015年12月22日
公開日(公表日): 2016年08月18日
要約:
【課題】加熱により導電性の優れた多孔質金属粒子焼結物となり、複数の金属製部材を強固に接合できるペースト状金属粒子組成物および複数の金属製部材が強固に接合している金属製部材接合体の製造方法を提供する。【解決手段】(A)平均粒径が0.7μm以上6μm以下である球状,涙滴状または粒状の加熱焼結性金属粒子であって,該加熱焼結性金属粒子の表面を被覆する極性基を有する有機物の被覆量が0.1〜2.0質量%である加熱焼結性金属粒子と(B)揮発性分散媒と(C)熱硬化性樹脂組成物からなり、該金属粒子と該樹脂組成物の質量比率が98.5:1.5〜99.9:0.1であるペースト状金属粒子組成物。該ペースト状金属粒子組成物を、複数の金属製部材間に介在させ、70°C以上300°C以下で加熱して該揮発性分散媒を揮散させ、該加熱焼結性金属粒子(A)同士を焼結させ該熱硬化性樹脂組成物(C)を硬化させて多孔質金属粒子焼結物とする、金属製部材接合体の製造方法。【選択図】図4
請求項(抜粋):
(A)平均粒径が0.7μm以上6μm以下である球状、涙滴状または粒状の加熱焼結性金属粒子であって,該加熱焼結性金属粒子の表面を被覆する極性基を有する有機物の被覆量が0.1〜2.0質量%である加熱焼結性金属粒子と(B)揮発性分散媒と(C)熱硬化性樹脂組成物からなり、該加熱焼結性金属粒子(A)と該熱硬化性樹脂組成物(C)の質量比率が98.5:1.5〜99.9:0.1であるペースト状物であり、70°C以上300°C以下での加熱により、該揮発性分散媒が揮散し、該加熱焼結性金属粒子(A)同士が焼結し該熱硬化性樹脂組成物(C)が硬化して、多孔質金属粒子焼結物となることを特徴とする、ペースト状金属粒子組成物。
IPC (6件):
B22F 1/02 ,  B22F 1/00 ,  B22F 3/11 ,  B22F 7/04 ,  H01B 1/22 ,  H01B 1/00
FI (7件):
B22F1/02 B ,  B22F1/00 K ,  B22F1/00 L ,  B22F3/11 A ,  B22F7/04 E ,  H01B1/22 A ,  H01B1/00 E
Fターム (20件):
4K018BA01 ,  4K018BA02 ,  4K018BB01 ,  4K018BB02 ,  4K018BB03 ,  4K018BB04 ,  4K018BD04 ,  4K018CA08 ,  4K018JA34 ,  4K018KA22 ,  4K018KA33 ,  5G301DA02 ,  5G301DA03 ,  5G301DA05 ,  5G301DA06 ,  5G301DA11 ,  5G301DA12 ,  5G301DA42 ,  5G301DD01 ,  5G301DE01
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る