特許
J-GLOBAL ID:201603010381883635

発光装置および発光装置の作製方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-109381
公開番号(公開出願番号):特開2012-253014
特許番号:特許第6022809号
出願日: 2012年05月11日
公開日(公表日): 2012年12月20日
請求項(抜粋):
【請求項1】 第1の基板上に第1の剥離層と、前記第1の剥離層上にトランジスタを含む層と、前記トランジスタに接続する画素電極を形成し、 前記画素電極の周縁を覆う隔壁を形成し、 前記隔壁上に光吸収材料からなるスペーサを形成し、 前記画素電極、前記隔壁、及び前記スペーサ上に有機化合物を含む層を形成し、 前記有機化合物を含む層上に透光性を有する電極を形成し、 第2の基板上に第2の剥離層と、前記第2の剥離層上に着色層を形成し、 透光性を有する接着層で前記第1の基板と前記第2の基板を固定し、 前記第2の基板を剥離し、 前記着色層を介してレーザ光を前記スペーサに照射することで生じる熱により、前記スペーサ上の前記有機化合物を含む層及び前記電極を溶融させて、前記スペーサ上に接する固定部を形成し、 前記レーザ光の照射後に前記第1の基板を剥離することを特徴とする発光装置の作製方法。
IPC (5件):
H05B 33/10 ( 200 6.01) ,  H01L 51/50 ( 200 6.01) ,  H05B 33/04 ( 200 6.01) ,  H05B 33/12 ( 200 6.01) ,  H05B 33/02 ( 200 6.01)
FI (5件):
H05B 33/10 ,  H05B 33/14 A ,  H05B 33/04 ,  H05B 33/12 E ,  H05B 33/02
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る