特許
J-GLOBAL ID:201603014119164305

液晶性ポリエステルの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 正林 真之 ,  林 一好
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-133222
公開番号(公開出願番号):特開2016-011359
出願日: 2014年06月27日
公開日(公表日): 2016年01月21日
要約:
【課題】液晶性ポリエステルの製造方法において、反応溶媒を使用することなく、連続式の製造方法で、液晶性ポリエステルの構成成分のアシル化を行う方法を提供すること。【解決手段】本発明は、流通式リアクターに、芳香族カルボン酸及び/又は水酸基を有する化合物を含む構成成分、並びに、無水カルボン酸を導入し、無溶媒条件下にてアシル化反応を行うアシル化工程を含む、液晶性ポリエステルの製造方法を提供する。前記アシル化工程は無触媒条件下にて行われてもよい。【選択図】なし
請求項(抜粋):
流通式リアクターに、芳香族カルボン酸及び/又は水酸基を有する化合物を含む構成成分、並びに、無水カルボン酸を導入し、無溶媒条件下にてアシル化反応を行うアシル化工程を含む、液晶性ポリエステルの製造方法。
IPC (1件):
C08G 63/78
FI (1件):
C08G63/78
Fターム (29件):
4J029AA02 ,  4J029AA04 ,  4J029AA06 ,  4J029AB05 ,  4J029AC01 ,  4J029AC02 ,  4J029AD09 ,  4J029BB04A ,  4J029BB05A ,  4J029BB05B ,  4J029BB10A ,  4J029BC05A ,  4J029BC06A ,  4J029BH01 ,  4J029CB05A ,  4J029CB06A ,  4J029CB10A ,  4J029CC06A ,  4J029DA15 ,  4J029EB05A ,  4J029EB08 ,  4J029EC06A ,  4J029FA17 ,  4J029HA03A ,  4J029JC062 ,  4J029KA02 ,  4J029KE07 ,  4J029LA12 ,  4J029LA20
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る