特許
J-GLOBAL ID:201603015353026575

ノロウイルス不活化剤及びその製法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 下田 昭 ,  赤尾 謙一郎 ,  栗原 和彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-019951
公開番号(公開出願番号):特開2016-141659
出願日: 2015年02月04日
公開日(公表日): 2016年08月08日
要約:
【課題】卵白リゾチームを利用して、ノロウイルスを不活化する手段の提供。【解決手段】以下(a)〜(c)のいずれかのペプチドから成るノロウイルス不活化剤。(a)特定の配列の19〜63番目のアミノ酸配列において少なくとも23〜51番目のアミノ酸配列を含むアミノ酸配列から成るペプチド、(b)(a)のペプチドを構成するアミノ酸配列において、1又は数個のアミノ酸が置換、欠失又は付加されたアミノ酸配列から成り、且つノロウイルス不活化活性を有するペプチド、(c)(a)のペプチドを構成するアミノ酸配列に対して、90%以上の同一性を有するアミノ酸配列から成り、且つノロウイルス不活化活性を有するペプチド。【選択図】なし
請求項(抜粋):
以下(a)〜(c)のいずれかのペプチドから成るノロウイルス不活化剤。 (a) 配列番号1の19〜63番目のアミノ酸配列において少なくとも23〜51番目のアミノ酸配列を含むアミノ酸配列から成るペプチド (b) (a)のペプチドを構成するアミノ酸配列において、1又は数個のアミノ酸が置換、欠失又は付加されたアミノ酸配列から成り、且つノロウイルス不活化活性を有するペプチド (c) (a)のペプチドを構成するアミノ酸配列に対して、90%以上の同一性を有するアミノ酸配列から成り、且つノロウイルス不活化活性を有するペプチド
IPC (4件):
C07K 14/465 ,  A23L 3/352 ,  A61K 38/00 ,  A61P 31/12
FI (4件):
C07K14/465 ,  A23L3/3526 501 ,  A61K37/02 ,  A61P31/12
Fターム (30件):
4B021LA01 ,  4B021LA41 ,  4B021MC01 ,  4B021MK23 ,  4B021MP03 ,  4C084AA02 ,  4C084AA03 ,  4C084AA17 ,  4C084BA01 ,  4C084BA08 ,  4C084BA19 ,  4C084BA23 ,  4C084CA59 ,  4C084DA42 ,  4C084MA13 ,  4C084MA17 ,  4C084MA28 ,  4C084MA31 ,  4C084MA52 ,  4C084MA63 ,  4C084MA66 ,  4C084NA14 ,  4C084ZB33 ,  4H045AA10 ,  4H045AA20 ,  4H045BA10 ,  4H045CA40 ,  4H045DA89 ,  4H045EA29 ,  4H045FA10
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
前のページに戻る