特許
J-GLOBAL ID:201603017455585750

バネ付座金及び固定具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 平川 明 ,  高田 大輔
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-267456
公開番号(公開出願番号):特開2014-114834
特許番号:特許第5998890号
出願日: 2012年12月06日
公開日(公表日): 2014年06月26日
請求項(抜粋):
【請求項1】 第1の被締結部材に第2の被締結部材を固定する固定具であって、 前記第1の被締結部材に固定される台座と、 前記台座に装着されて、前記台座と前記第2の被締結部材との間に介在するバネ付座金と、 前記第2の被締結部材と前記台座とを締結する締結体と、 を備え、 前記バネ付座金は、 前記締結体のネジ部を挿通させるネジ部挿通孔と、 前記ネジ部挿通孔の周囲に形成され、前記締結体の締付け時に当該締結体に設けられた押圧部が当接することで押圧される縁部と、 前記縁部から前記ネジ部挿通孔に対する前記締結体の挿通方向前方かつ外方に向かって延設され、途中に屈曲部を有する板バネと、 を有し、 前記台座は、前記バネ付座金を装着するための凸形状の座金装着部を有し、 前記板バネは、前記縁部に対し前記締結体の挿通方向前方側に傾斜して連設される第1板バネ部と、当該第1板バネ部に対し傾斜して連設される第2板バネ部とを有し、 前記バネ付座金は、前記縁部を同一平面内に含み且つ前記締結体の締付け時に前記第2板バネ部を通すための開口窓を有する第1の板部と、前記第1の板部の外縁から立設すると共に前記座金装着部に嵌合可能な枠部と、を有し、 前記締結体の締付け時に、前記屈曲部が前記台座に当接した状態で前記縁部が前記押圧部に押圧されることで、前記板バネの先端が前記第2の被締結部材に当接することを特徴とする固定具。
IPC (7件):
F16B 5/02 ( 200 6.01) ,  F16B 43/00 ( 200 6.01) ,  F16B 39/24 ( 200 6.01) ,  H05K 7/20 ( 200 6.01) ,  H01L 25/04 ( 201 4.01) ,  H01L 25/18 ( 200 6.01) ,  H01L 23/40 ( 200 6.01)
FI (6件):
F16B 5/02 Y ,  F16B 43/00 A ,  F16B 39/24 A ,  H05K 7/20 E ,  H01L 25/04 Z ,  H01L 23/40 Z
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 電子装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-016235   出願人:株式会社東芝
  • ねじ締結構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-374465   出願人:株式会社フカサワ
  • コネクタの固定構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-045439   出願人:モレックスインコーポレーテッド
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 電子装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-016235   出願人:株式会社東芝
  • ねじ締結構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-374465   出願人:株式会社フカサワ
  • コネクタの固定構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-045439   出願人:モレックスインコーポレーテッド
全件表示

前のページに戻る