特許
J-GLOBAL ID:201603017500033674

ICタグを用いた植物生育履歴管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 筒井 大和 ,  菅田 篤志 ,  筒井 章子 ,  坂次 哲也
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-507127
特許番号:特許第5899307号
出願日: 2012年03月28日
請求項(抜粋):
【請求項1】 ICタグを用いた植物生育履歴管理システムであって、 植物をタネの状態から生育する生育工程における生育者の端末と、 前記植物のタネを付着させて土に植えることができる構造のICタグと、 前記ICタグに記憶されるID情報の読み書きが可能なタグリーダライタ装置と、 前記生育者の端末からネットワークを通じてアクセスされる第1の管理サーバ装置と、 前記第1の管理サーバ装置が管理し前記植物の生育履歴情報を格納する第1のDBとを有し、 前記生育工程において、前記生育者により前記ICタグに前記植物のタネを付着させて土に植えられ、前記タグリーダライタ装置により前記ICタグのID情報が読み取られ、前記生育者の端末から前記第1の管理サーバ装置へアクセスし、前記植物のタネと前記ICタグのID情報とを関係付けた情報を前記第1のDBに格納することにより、当該植物のタネの状態からの個体管理を含む生育履歴管理を行い、 前記第1の管理サーバ装置は、前記生育者の端末からのアクセスに対し、前記植物の生育履歴管理のための第1の画面を提供し、前記生育者の操作に基づき、前記第1の画面で、前記ID情報と、前記植物の名称、品種と、生育地と、生育者と、生育開始日、生育終了日と、培地・肥料・薬剤を含む生育方法ないし生育環境の情報と、を参照及び編集可能とし、 前記ICタグは、アンテナ部と、ICチップと、それらを被覆する防水性の本体部と、を有し、前記本体部は、縦方向に伸びる軸部と、前記軸部から横方向に伸びる1つ以上の突起部とを有し、前記突起部は、前記植物のタネを付着及び保持させるタネ付着部を有し、 前記ICタグは、前記突起部を複数有し、前記軸部の縦方向に対する2つ以上の段の位置に前記突起部及びそのタネ付着部がそれぞれ設けられ、前記タネ付着部にタネが付着された状態で本植物用ICタグが地中に植えられた際に、タネが生育して下方に伸びる根の部分があるとき、前記複数の突起部及び軸部に対して根が絡むように設計された形状であること、を特徴とする、ICタグを用いた植物生育履歴管理システム。
IPC (2件):
G06Q 50/02 ( 201 2.01) ,  A01G 7/00 ( 200 6.01)
FI (2件):
G06Q 50/02 ,  A01G 7/00 603
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る