特許
J-GLOBAL ID:201603018692697747

記録装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石井 博樹
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-018258
公開番号(公開出願番号):特開2013-154587
特許番号:特許第5979346号
出願日: 2012年01月31日
公開日(公表日): 2013年08月15日
請求項(抜粋):
【請求項1】 複数のノズルから被記録媒体にドットを形成する液体を噴射する記録ヘッドを搭載し主走査方向の移動範囲を往復動するキャリッジと、 前記キャリッジのホームポジションに対応して設けられ前記ノズルを囲うように前記記録ヘッドに当接して密閉するキャップと、 前記キャリッジがホームポジションに停止する際に前記キャップを、装置本体の幅方向への移動成分なしに上昇させ前記記録ヘッドに当接させるキャップ昇降部と、 前記キャリッジに設けられたキャリッジ側係合部と前記キャップに設けられたキャップ側係合部とを有し、前記キャップが記録ヘッドに当接して前記ノズルを密閉している状態において、該キャリッジ側係合部と該キャップ側係合部とが、前記キャリッジのホームポジションからドット形成領域への移動は可能に係合すると共に前記キャップの上昇位置からの下降を阻むように係合するロック機構と、 を備え、 前記キャップ昇降部は、 前記キャップを上下動方向に案内するガイド部と、 前記キャップに接触した状態と非接触の状態があり、前記接触した状態で回動して該キャップを上昇させるカムと、 前記キャップを上昇位置より下降させる方向に付勢する付勢部材と、 を備え、 前記キャップが前記ノズルを囲うように前記記録ヘッドに当接した状態において、前記カムは、前記キャップと非接触であることを特徴とする記録装置。
IPC (2件):
B41J 2/165 ( 200 6.01) ,  B41J 2/01 ( 200 6.01)
FI (2件):
B41J 2/165 101 ,  B41J 2/01 303
引用特許:
出願人引用 (14件)
  • 特開平4-151255
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-214891   出願人:株式会社リコー
  • 液体吐出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-179386   出願人:ブラザー工業株式会社
全件表示
審査官引用 (13件)
  • 特開平4-151255
  • 液体吐出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-179386   出願人:ブラザー工業株式会社
  • インクジェット記録装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-042273   出願人:コニカミノルタホールディングス株式会社
全件表示

前のページに戻る