特許
J-GLOBAL ID:201603018779774454

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 佐伯 義文 ,  松沼 泰史 ,  平野 昌邦 ,  田▲崎▼ 聡
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-002007
公開番号(公開出願番号):特開2016-073776
出願日: 2016年01月07日
公開日(公表日): 2016年05月12日
要約:
【課題】プログラム容量を削減する。【解決手段】先読み演出実行手段は、演算手段による演算結果が特定結果である場合に、当該演算の対象となった保留記憶に対応する先読み演出を実行可能であるとともに、当該先読み演出として、当該演算の対象となった保留記憶の表示態様を通常の表示態様とは異なる特定態様に変化させる演出と、演出モード制御手段が制御している演出モードとは異なる特別演出モードに移行させる演出とを実行可能である。【選択図】図29
請求項(抜粋):
第1始動条件が成立したことに基づいて第1識別情報の可変表示を行い、または第2始動条件が成立したことに基づいて第2識別情報の可変表示を行い、有利条件が成立したときに遊技者にとって有利な有利状態に制御可能な遊技機であって、 前記第1始動条件が成立したにもかかわらず未だ開始されていない第1識別情報の可変表示と前記第2始動条件が成立したにもかかわらず未だ開始されていない第2識別情報の可変表示に関する情報を、保留記憶として記憶可能な保留記憶手段と、 保留記憶の少なくとも一部について各々を特定可能に表示可能な保留表示手段と、 前記第1始動条件が成立したことに基づく第1識別情報の可変表示よりも前記第2始動条件が成立したことに基づく第2識別情報の可変表示を優先して実行する可変表示制御手段と、 前記有利状態とするか否かを決定する決定手段と、 前記第1始動条件または前記第2始動条件が成立したことに基づいて、前記有利状態となるか否かを、前記決定手段による決定前に判定する事前判定手段と、 前記事前判定手段の判定結果に基づいて判定対象となった第1識別情報の可変表示または第2識別情報の可変表示が開始される以前に先読み演出を実行する先読み演出実行手段と、 状態移行条件が成立したことにより通常状態とは異なる特別状態に制御する状態制御手段と、 前記第1始動条件または前記第2始動条件が成立したことに基づいて、いずれの始動条件が成立したかを特定可能な成立始動条件特定データと、前記特別状態に制御されているか否かを特定可能な特別状態特定データとを用いて演算を行う演算手段と、 第1識別情報または第2識別情報の可変表示中に実行される演出がそれぞれ異なる複数の演出モードのうち、いずれかの演出モードに制御する演出モード制御手段と を備え、 前記先読み演出実行手段は、前記演算手段による演算結果が特定結果である場合に、当該演算の対象となった保留記憶に対応する前記先読み演出を実行可能であるとともに、当該先読み演出として、当該演算の対象となった保留記憶の表示態様を通常の表示態様とは異なる特定態様に変化させる演出と、前記演出モード制御手段が制御している演出モードとは異なる特別演出モードに移行させる演出とを実行可能である ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 315Z
Fターム (10件):
2C088AA35 ,  2C088AA39 ,  2C088AA42 ,  2C333AA11 ,  2C333CA51 ,  2C333CA56 ,  2C333CA76 ,  2C333CA77 ,  2C333EA04 ,  2C333EA10
引用特許:
出願人引用 (11件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2016-002006   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-151646   出願人:株式会社ニューギン
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-197944   出願人:株式会社藤商事
全件表示
審査官引用 (14件)
  • 特許第5869515号
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2016-002006   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-151646   出願人:株式会社ニューギン
全件表示

前のページに戻る