特許
J-GLOBAL ID:201603020107132831

光走査装置および画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石橋 佳之夫
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-052004
公開番号(公開出願番号):特開2013-184401
特許番号:特許第5935404号
出願日: 2012年03月08日
公開日(公表日): 2013年09月19日
請求項(抜粋):
【請求項1】 光源と、 前記光源からの光ビームを分割する光束分割手段と、 前記光束分割手段により分割されたそれぞれの光ビームを偏向する多面鏡式光偏向器と、 前記多面鏡式光偏向器により偏向された光ビームのそれぞれを対応する被走査面に結像させる複数の走査光学系と、 を備えた光走査装置であって、 前記複数の走査光学系には、第1走査光学系と第2走査光学系とが含まれ、 前記第1走査光学系と前記第2走査光学系とは、前記多面鏡式光偏向器の回転軸を挟んで両側に配置され、 前記第1走査光学系と前記第2走査光学系のそれぞれは、前記被走査面上における光束の走査開始タイミングを決定するための同期検出光学系を有し、 前記第2走査光学系の有効走査領域の終了端から前記第1走査光学系の同期検出までの時間をTa、前記第1走査光学系の有効走査領域の終了端から前記第2走査光学系の同期検出までの時間をTbとするとき、Ta>Tbであり、 前記第1走査光学系は、多面鏡式光偏向器の回転順方向の回転角度が前記光源を基準にして小さい側に配置された走査光学系であって、 前記第1走査光学系の前記光源側の走査画角は、前記第1走査光学系の反光源側の走査画角より小さい ことを特徴とする光走査装置。
IPC (3件):
B41J 2/47 ( 200 6.01) ,  G02B 26/12 ( 200 6.01) ,  H04N 1/113 ( 200 6.01)
FI (3件):
B41J 2/47 101 D ,  G02B 26/12 ,  H04N 1/04 104 A
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る