文献
J-GLOBAL ID:201702281964828446   整理番号:17A0683926

K2-ESPRINTプロジェクト VI K2-105b,金属過剰G型矮星のまわりのホットネプチューン

The K2-ESPRINT project. VI. K2-105b, a hot Neptune around a metal-rich G-dwarf
著者 (25件):
資料名:
巻: 69  号:ページ: 29.1-29.12  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2414A  ISSN: 0004-6264  CODEN: PASJA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
EPIC211525389星に対して観測されたトランジット候補は短周期の海王星サイズの惑星が原因であることを確認したことについて報告する。K2キャンペーン・フィールド5に位置する主星は,すばる8.2m望遠鏡に搭載された高分散分光器(HDS)での観測に基づくと,金属過剰([Fe/H]=0.26±0.05)なG型矮星(T<sub>eff</sub>=5430±70Kでlogg=4.48±0.09)である。すばる望遠鏡搭載のHiCIAOを使った高空間分解能AO撮像は主星近くでの微光伴星を排除し,このターゲットの偽陽性確率はオープンソースコードvespaを使って<10<sup>-6</sup>であることが見出される。K2からのトランジット曲線に岡山1.88m望遠鏡搭載のMuSCATを使った地上ベース多色トランジット測光を追加して併せて解析した結果,軌道周期P=8.266902±0.000070dおよび整合するトランジット深さR<sub>p</sub>/R<sub>*</sub>~0.035あるいは(R<sub>p</sub>/R<sub>*</sub>)<sup>2</sup>~0.0012を得る。このトランジット深さは,惑星半径R<sub>p</sub>=3.59<sup>+0.44</sup><sub>-0.39</sub>R<sub>E</sub>に対応し,EPIC211525389bが短周期の海王星サイズの惑星であることを示している。すばるHDSで求めた主星の視線速度は,EPIC211525389bの質量に対する3σレベルでの上限90M<sub>E</sub>(0.00027M<sub>〇</sub>)を導き,それが惑星としての性格をもつことを裏付ける。K2-105bと新たに命名されたこの惑星が,その質量,大気,主星自転-惑星公転の(ミス)アラインメントを特徴づけるとともにこの系における追加の惑星の可能性を調べるための今後の研究の主題となることを期待する。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
恒星 
引用文献 (71件):
  • Adibekyan, V. Z., et al. 2013, A&A, 560, A51
  • Armstrong, D. J., et al. 2015, A&A, 582, A33
  • Barros, S. C. C., Demangeon, O., & Deleuil, M. 2016, A&A, 594, A100
  • Beaugé, C., & Nesvorný, D. 2013, ApJ, 763, 12
  • Bodenheimer, P., & Lissauer, J. J. 2014, ApJ, 791, 103
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る