特許
J-GLOBAL ID:201703001634894742

操作ユニット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 龍華国際特許業務法人
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-256805
公開番号(公開出願番号):特開2014-103988
特許番号:特許第6217074号
出願日: 2012年11月22日
公開日(公表日): 2014年06月09日
請求項(抜粋):
【請求項1】 貫通孔を有し、前記貫通孔を通る回転軸を中心に回転する回転体と、 前記貫通孔の内側に配置されるボールと、 前記回転体の回転を検出する回転体用検出部と、 前記ボールの前記回転軸に垂直な第1方向及び前記第1方向と逆方向における回転方向を検出する第1ボール用検出部と、 前記ボールが押下されたことを検出する第2ボール用検出部と 前記第1方向と、前記第1方向と逆方向とのそれぞれに対向して配置され、前記第1ボール用検出部により前記ボールの回転方向が検出されたことに対応して発光する複数の第1ボール用発光部と、 前記ボールが前記第1方向に回転した場合に、前記第1方向に配置された少なくとも1つの第1ボール発光部を発光させ、前記ボールが前記第1方向と逆方向に回転した場合に、前記第1方向と逆方向に配置された少なくとも1つの第1ボール発光部を発光させる第1ボール用発光制御部と、 中空円筒状で、内部に軸部を有する外筒と、 中空円筒状で、前記外筒の内側に、前記軸部の中心軸を中心に回転可能に設けられる内筒と、 前記内筒の内側に、前記中心軸方向に沿って上下に移動可能に設けられ、前記ボールを支持するボール支持体と、 前記ボール支持体の下方に配置され、前記複数の第1ボール用発光部として、前記回転体の前記貫通孔の周囲領域に沿って配列される複数の第1ボール用発光素子が設けられた基板と を備え、 前記ボール支持体は、前記複数の第1ボール用発光素子の配列方向に沿って複数の反射壁を有し、 前記複数の第1ボール用発光素子からの光は、前記複数の反射壁により反射されて、前記回転体から出射される、操作ユニット。
IPC (1件):
A63F 5/04 ( 200 6.01)
FI (1件):
A63F 5/04 512 A
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 超音波診断装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-287069   出願人:株式会社東芝, 東芝メディカルシステムズ株式会社, 東芝医用システムエンジニアリング株式会社
  • コンピュータ等の入力装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-151335   出願人:シャープ株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-248628   出願人:株式会社大一商会
全件表示
審査官引用 (8件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-248628   出願人:株式会社大一商会
  • 超音波診断装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-287069   出願人:株式会社東芝, 東芝メディカルシステムズ株式会社, 東芝医用システムエンジニアリング株式会社
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-374473   出願人:株式会社ネット
全件表示

前のページに戻る