特許
J-GLOBAL ID:201703002259536872

ウレタンアクリレートを用いた光硬化性樹脂成形体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 小笠原特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-106310
公開番号(公開出願番号):特開2017-210579
出願日: 2016年05月27日
公開日(公表日): 2017年11月30日
要約:
【課題】強度・伸張性に優れ、ブロッキングを生じない光硬化性樹脂成形体を提供する。【解決手段】塗液が、紫外線硬化性樹脂として、1分子中に2つの(メタ)アクリロイル基を有しそれ単独の光硬化膜よりなる樹脂成形体が引張特性における最大応力が60N/mm2以上、引張伸度が10%以下となるウレタン(メタ)アクリレート樹脂Aと、1分子中に2つまたは3つの(メタ)アクリロイル基を有しそれ単独の光硬化膜よりなる樹脂成形体が、引張特性における最大応力が30N/mm2以下、引張伸度が60%以上となるウレタン(メタ)アクリレート樹脂Bとを、10重量%:90重量%〜90重量%:10重量%の比率で含有し、塗液に含有される光重合開始剤の重量が、塗液中の全固形分量を基準として、1〜10重量%であり、引張特性における最大応力が45N/mm2以上、引張伸度が15%以上であり、ゲル分率が85%以上である。【選択図】なし
請求項(抜粋):
紫外線硬化性樹脂及び光重合開始剤を含む塗液の光硬化膜よりなる光硬化性樹脂成形体であって、 前記塗液が、前記紫外線硬化性樹脂として、ウレタン(メタ)アクリレート樹脂Aとウレタン(メタ)アクリレート樹脂Bとの2種類のウレタン(メタ)アクリレート樹脂を、10重量%:90重量%〜90重量%:10重量%の比率で含有し、 前記ウレタン(メタ)アクリレート樹脂Aは、1分子中に2つの(メタ)アクリロイル基を有し、かつ、それ単独の光硬化膜よりなる光硬化性樹脂成形体Aが、引張特性における最大応力が60N/mm2以上、下記式(1)で示される引張伸度が10%以下となるものであり、 前記ウレタン(メタ)アクリレート樹脂Bは、1分子中に2つまたは3つの(メタ)アクリロイル基を有し、かつ、それ単独の光硬化膜よりなる光硬化性樹脂成形体Bが、引張特性における最大応力が30N/mm2以下、下記式(1)で示される引張伸度が60%以上となるものであり、 前記塗液に含有される前記光重合開始剤の重量が、前記塗液中の全固形分量を基準として、1〜10重量%であり、 引張特性における最大応力が45N/mm2以上、下記式(1)で示される引張伸度が15%以上であり、ゲル分率が85%以上であることを特徴とする、光硬化性樹脂成形体。 引張伸度(%)=100×{(破断時の長さ)-(引張試験前の初期長さ)}/引張試験前の初期長さ・・・(1)
IPC (5件):
C08F 299/06 ,  C08F 2/50 ,  C09D 4/02 ,  C09D 175/14 ,  C09D 7/12
FI (5件):
C08F299/06 ,  C08F2/50 ,  C09D4/02 ,  C09D175/14 ,  C09D7/12
Fターム (56件):
4J011QB24 ,  4J011SA01 ,  4J011SA21 ,  4J011SA31 ,  4J011SA51 ,  4J011SA61 ,  4J011SA63 ,  4J011SA64 ,  4J011SA84 ,  4J011UA01 ,  4J011VA01 ,  4J011WA02 ,  4J011WA07 ,  4J038DG201 ,  4J038DG261 ,  4J038FA281 ,  4J038GA01 ,  4J038KA03 ,  4J038NA10 ,  4J038PA17 ,  4J038PB08 ,  4J038PB09 ,  4J038PC08 ,  4J127AA04 ,  4J127BB031 ,  4J127BB032 ,  4J127BB052 ,  4J127BB111 ,  4J127BB112 ,  4J127BB221 ,  4J127BB222 ,  4J127BC021 ,  4J127BD412 ,  4J127BD421 ,  4J127BD451 ,  4J127BE211 ,  4J127BE21Y ,  4J127BE241 ,  4J127BE242 ,  4J127BE24Y ,  4J127BF471 ,  4J127BF47Y ,  4J127BF621 ,  4J127BF622 ,  4J127BF62X ,  4J127BF62Y ,  4J127BG041 ,  4J127BG04Y ,  4J127BG171 ,  4J127BG172 ,  4J127BG17Y ,  4J127BG271 ,  4J127BG272 ,  4J127BG27Y ,  4J127FA21 ,  4J127FA24
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る