特許
J-GLOBAL ID:201703004437856277

ゴム物品補強用鋼線の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 本多 一郎 ,  杉本 由美子 ,  篠田 淳郎 ,  渡耒 巧 ,  大田黒 隆
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-083147
公開番号(公開出願番号):特開2014-205157
特許番号:特許第6114619号
出願日: 2013年04月11日
公開日(公表日): 2014年10月30日
請求項(抜粋):
【請求項1】 炭素を0.70〜0.90質量%含有し、直径Dが0.40〜0.90mm、引張強さTS(N/mm2)が、直径Dとの関係で次式: TS≧1620-3920×logD (式中、Dは線材の直径(mm、logは常用対数を示す。) で表される関係を満足する高炭素鋼線材に圧延加工を施して、横断面において厚みが0.18〜0.34mm、幅が厚みの2.5〜5.0倍である扁平形状を有するゴム物品補強用鋼線を製造する方法において、 前記圧延加工を、直径120mm以下のロールを用いた冷間圧延加工により行い、かつ、 該冷間圧延の、各パスの圧下率を15%以下とし、 各パスの圧下率を(直前のパスの圧下率-1.0%)以上とし、 各ロールスタンドの入口側の線材に鋼線破断強力の3〜20%の逆張力を付加する、 ことを特徴とするゴム物品補強用鋼線の製造方法。
IPC (4件):
B21B 1/16 ( 200 6.01) ,  C22C 38/00 ( 200 6.01) ,  C21D 8/06 ( 200 6.01) ,  B60C 9/00 ( 200 6.01)
FI (4件):
B21B 1/16 M ,  C22C 38/00 301 Y ,  C21D 8/06 A ,  B60C 9/00 J
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る