特許
J-GLOBAL ID:201703010925773771

ラミネート型蓄電素子およびラミネート型蓄電素子の実装方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 一色国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-012991
公開番号(公開出願番号):特開2017-134961
出願日: 2016年01月27日
公開日(公表日): 2017年08月03日
要約:
【課題】熱圧着工程によって電極体が損傷することがなく、かつ電極端子間の短絡を確実に防止できるラミネート型蓄電素子を提供する。【解決手段】扁平袋状に成形された外装体11内にシート状の正極20と負極30がセパレーター40を介して積層された電極体10が電解液とともに密封されているとともに、正極と負極のそれぞれの電極端子板(23、33)が外装体の外方に導出されてなるラミネート型蓄電素子1aであって、電極端子板は外装体の所定の縁辺13から同方向に導出され、外装体の一主面を周回する周縁領域の前記所定の縁辺側に、基体となる絶縁性の耐熱フィルム16aの表面に熱圧着によって溶融する接着剤16bが積層されてなるフィルム部材16が電極端子板の先端までを覆って取り付けられ、フィルム部材16の接着剤は外装体11への取り付け領域では硬化状態にあり、前記縁辺から外装体の外方に突出する領域17では未硬化の状態にある。【選択図】図6
請求項(抜粋):
扁平袋状に成形された外装体内にシート状の正極と負極がセパレーターを介して積層された電極体が電解液とともに密封されているとともに、正極と負極のそれぞれの電極端子板が前記外装体の外方に導出されてなるラミネート型蓄電素子であって、 前記正極と負極の電極端子板は、前記外装体の所定の縁辺から同方向に導出され、 前記外装体の一主面を周回する周縁領域において、前記所定の縁辺側に当該縁辺に沿いつつ電極端子板の先端までを覆うフィルム部材が取り付けられ、 前記フィルム部材は、基体となる絶縁性の耐熱フィルムの表面に熱圧着によって溶融する接着剤が積層されてなり、 前記フィルム部材の前記接着剤は、前記外装体に取り付けられている領域では硬化状態にあって当該外装体に溶着され、前記所定の縁辺から外装体の外方に突出する領域では未硬化の状態にある、 ことを特徴とするラミネート型蓄電素子。
IPC (8件):
H01M 2/06 ,  H01G 11/74 ,  H01G 11/78 ,  H01G 9/28 ,  H01M 2/02 ,  H01M 2/08 ,  H01M 2/30 ,  H01M 2/10
FI (8件):
H01M2/06 K ,  H01G11/74 ,  H01G11/78 ,  H01G9/00 531 ,  H01M2/02 K ,  H01M2/08 K ,  H01M2/30 D ,  H01M2/10 B
Fターム (74件):
5E078AA06 ,  5E078AA15 ,  5E078HA02 ,  5E078KA01 ,  5E078KA04 ,  5E078KA05 ,  5E078KA06 ,  5H011AA04 ,  5H011AA06 ,  5H011AA09 ,  5H011BB03 ,  5H011CC02 ,  5H011CC06 ,  5H011CC10 ,  5H011DD13 ,  5H011DD14 ,  5H011EE04 ,  5H011FF02 ,  5H011FF04 ,  5H011GG08 ,  5H011GG09 ,  5H011HH02 ,  5H011HH13 ,  5H011JJ12 ,  5H011JJ14 ,  5H011JJ25 ,  5H011JJ27 ,  5H040AA04 ,  5H040AA18 ,  5H040AA22 ,  5H040AA39 ,  5H040AS17 ,  5H040AT04 ,  5H040AY02 ,  5H040CC28 ,  5H040DD02 ,  5H040DD10 ,  5H040DD24 ,  5H040LL07 ,  5H040NN03 ,  5H043AA06 ,  5H043AA11 ,  5H043AA17 ,  5H043BA07 ,  5H043BA16 ,  5H043BA18 ,  5H043CA08 ,  5H043CA13 ,  5H043CA22 ,  5H043DA02 ,  5H043DA04 ,  5H043DA09 ,  5H043DA20 ,  5H043HA12D ,  5H043HA18D ,  5H043HA22D ,  5H043HA29D ,  5H043HA32 ,  5H043HA32D ,  5H043JA10D ,  5H043JA15D ,  5H043JA21D ,  5H043KA01D ,  5H043KA19D ,  5H043KA27D ,  5H043KA29D ,  5H043KA35D ,  5H043KA38D ,  5H043KA41D ,  5H043KA44D ,  5H043KA45D ,  5H043LA21D ,  5H043LA22 ,  5H043LA22D
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • 薄型電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-134839   出願人:日本特殊陶業株式会社
  • 特許第2681794号
  • 特許第2681794号
全件表示

前のページに戻る