特許
J-GLOBAL ID:201703012407166112

リチウムイオン電池およびリチウムイオンキャパシタ用負極活物質

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 佐々 健太郎 ,  佐々 紘造
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-084945
公開番号(公開出願番号):特開2017-195102
出願日: 2016年04月21日
公開日(公表日): 2017年10月26日
要約:
【課題】優れたリチウムイオン電池およびリチウムイオンキャパシタ用負極活物質を提供する。【解決手段】非晶質炭素と非晶質ケイ酸から構成される混合系であり、特定の非晶質ケイ酸の含有率、BET比表面積、メソ・マクロ孔比表面積、メソ・マクロ孔容積を有する負極活物質。特に、天然にケイ酸を含有する植物系有機物であるもみ殻を原料とし、一次炭化、ケイ酸の部分的除去、さらに二次炭化を経由することで製造したものは、大きなリチウムイオンの吸蔵放出容量を示し、レート特性およびサイクル特性にも優れる。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
非晶質炭素と非晶質ケイ酸から構成される混合系であり、それぞれ非晶質炭素の含有率が60〜80質量%、非晶質ケイ酸の含有率が40〜20質量%、さらに、BET比表面積が70〜120m2/g、メソ・マクロ孔比表面積が50〜100m2/g、メソ・マクロ孔容積が0.10〜0.18cm3/gであることを特徴とする負極活物質。
IPC (10件):
H01M 4/587 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/36 ,  H01G 11/26 ,  H01G 11/34 ,  H01G 11/50 ,  H01G 11/06 ,  C01B 32/15 ,  C01B 32/18 ,  C01B 32/182
FI (9件):
H01M4/587 ,  H01M4/58 ,  H01M4/36 B ,  H01M4/36 E ,  H01G11/26 ,  H01G11/34 ,  H01G11/50 ,  H01G11/06 ,  C01B31/02 101Z
Fターム (82件):
4G146AA01 ,  4G146AB01 ,  4G146AC02B ,  4G146AC04A ,  4G146AC04B ,  4G146AC07A ,  4G146AC07B ,  4G146AC17B ,  4G146AC27A ,  4G146AC27B ,  4G146AD02 ,  4G146AD17 ,  4G146AD23 ,  4G146AD25 ,  4G146AD28 ,  4G146BA01 ,  4G146BA31 ,  4G146BB09 ,  4G146BB11 ,  4G146BB13 ,  4G146BC03 ,  4G146BC07 ,  4G146BC23 ,  4G146BC32A ,  4G146BC33A ,  4G146BC33B ,  4G146BC34A ,  4G146BC34B ,  4G146BC37A ,  4G146CA01 ,  4G146CA11 ,  4G146CA16 ,  4G146CB09 ,  4G146CB12 ,  4G146CB13 ,  4G146CB34 ,  4G146CB40 ,  5E078AA01 ,  5E078AA02 ,  5E078AA05 ,  5E078AB06 ,  5E078BA04 ,  5E078BA12 ,  5E078BA23 ,  5E078BA26 ,  5E078BA27 ,  5E078BA32 ,  5E078BA44 ,  5E078BA53 ,  5E078BA64 ,  5E078BA65 ,  5E078BA67 ,  5E078BA71 ,  5E078BA75 ,  5E078BB02 ,  5E078BB03 ,  5E078BB13 ,  5E078BB30 ,  5E078BB33 ,  5E078DA02 ,  5E078DA06 ,  5E078LA08 ,  5H050AA02 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050AA12 ,  5H050BA17 ,  5H050CB01 ,  5H050CB07 ,  5H050CB09 ,  5H050CB29 ,  5H050DA03 ,  5H050FA17 ,  5H050FA20 ,  5H050GA02 ,  5H050GA12 ,  5H050GA16 ,  5H050GA18 ,  5H050GA26 ,  5H050HA01 ,  5H050HA07 ,  5H050HA14
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る