特許
J-GLOBAL ID:201703014994720278

光学ユニット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 伊藤 進 ,  長谷川 靖 ,  篠浦 治
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-193336
公開番号(公開出願番号):特開2015-058132
特許番号:特許第6129035号
出願日: 2013年09月18日
公開日(公表日): 2015年03月30日
請求項(抜粋):
【請求項1】 予め定めた棒形状で、軸対称に着磁された第1の永久磁石と、 前記第1の永久磁石である軸体を一体に固定するための軸体固定孔及び光学部材を一体に固定するための光学部材固定孔を備える羽根部材と、 前記羽根部材が配設される凹部を備え、該凹部の底面に、前記軸体が回動及び摺動自在に配置される第1の貫通孔、及び該軸体配設孔に配置された前記軸体の中心軸を中心に回動されて前記光学部材固定孔に固定された光学部材が配置或いは退避される光路となる第2の貫通孔を設けた光学ユニット枠と、 第1作用面及び第2作用面を備える第1の力の作用部と、第1作用面及び第2作用面を備える第2の力の作用部と、前記第1の力の作用部と前記第2の力の作用部とを対向させる曲げ部を有する磁性体、及び該磁性体の前記第1の力の作用部と前記第2の力の作用部との間に巻回されるコイルとを備えて構成された電磁石と、 前記光学ユニット枠内において前記第1の永久磁石に配置されて、一面側が前記羽根部材に当接配置され、他面側が前記光学ユニット枠の凹部を塞ぐ蓋体の内面に当接配置されて、該第1の永久磁石に固定された前記羽根部材を該光学ユニット枠の底面に付勢して配置させる付勢部材と、を 具備し、 前記羽根部材に固定された光学部材は、前記電磁石のコイルに供給する電流の流れる向きを切り替えることによって、前記第2の貫通孔が構成する光路中に配置、或いは、前記光路中から退避されることを特徴とする光学ユニット。
IPC (3件):
A61B 1/00 ( 200 6.01) ,  A61B 1/04 ( 200 6.01) ,  G02B 23/26 ( 200 6.01)
FI (3件):
A61B 1/00 300 Y ,  A61B 1/04 372 ,  G02B 23/26 C
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る