特許
J-GLOBAL ID:201703015405862102

空気入りタイヤ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人酒井国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-105168
公開番号(公開出願番号):特開2017-210132
出願日: 2016年05月26日
公開日(公表日): 2017年11月30日
要約:
【課題】装飾部の模様の視認性を低下させず、かつ、クラックが発生したとしても、クラックの成長を抑制すること。【解決手段】トレッド部2と、ビード部3と、サイドウォール部4と、を備える空気入りタイヤ1であって、サイドウォール部4は、タイヤ径方向の一定領域に、外表面に凸のリッジ51aがタイヤ周方向に隣接して配置されたセレーション部51Aが形成された第1装飾部5と、第1装飾部5のタイヤ周方向の端部に隣接して配置され、外表面に凸で突起状のリッジ61e、62e、63e、71e、72e、73eがタイヤ周方向に隣接して配置されたセレーション部61E、62E、63E、71E、72E、73Eが形成された第2装飾部6、7と、第2装飾部6、7に隣接して配置され、第2装飾部6、7よりもタイヤ幅方向内側に凹んだ凹部8、9と、を有する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
トレッド部と、サイドウォール部と、ビード部と、を備える空気入りタイヤであって、 前記サイドウォール部は、タイヤ径方向の一定領域に、外表面に凸のリッジがタイヤ周方向に隣接して配置されたセレーションが形成された第1装飾部と、前記第1装飾部のタイヤ周方向の端部に隣接して配置され、外表面に凸で突起状のリッジがタイヤ周方向に隣接して配置されたセレーションが形成された第2装飾部と、前記第2装飾部に隣接して配置され、前記第2装飾部よりもタイヤ幅方向内側に凹んだ凹部と、を有する空気入りタイヤ。
IPC (2件):
B60C 13/00 ,  B60C 13/02
FI (2件):
B60C13/00 C ,  B60C13/02
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 空気入りタイヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-154787   出願人:東洋ゴム工業株式会社
  • 空気入りタイヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-283526   出願人:住友ゴム工業株式会社
  • 空気入りタイヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-279608   出願人:横浜ゴム株式会社
全件表示

前のページに戻る