特許
J-GLOBAL ID:201703016859800868

車両用熱交換機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 関根 毅 ,  勝沼 宏仁 ,  堀田 幸裕 ,  岡村 和郎
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-277087
公開番号(公開出願番号):特開2014-076791
特許番号:特許第6104599号
出願日: 2012年12月19日
公開日(公表日): 2014年05月01日
請求項(抜粋):
【請求項1】 冷媒が循環するエアコンシステムにおいて、圧縮器と膨張バルブの間に備えるものであって、 内部に第1流路と第2流路が形成され、前記第1流路を通過する冷媒と前記第2流路を通過する作動流体との相互熱交換によって冷媒を凝縮させる熱交換部; 前記熱交換部の一面に形成されて、冷媒と作動流体を内部にそれぞれ流入させ、前記第1、第2流路とそれぞれ連結される第1、第2流入口; 前記熱交換部の他面にそれぞれ形成されて、前記熱交換部を通過した冷媒と作動流体を排出するように、前記第1、第2流路と相互連結される第1、第2排出口;及び 前記冷媒が流入する第1流入口に対応して前記熱交換部の一面に備えられて、前記圧縮器から供給される冷媒の移動時、発生する騒音と振動を低減させる騒音低減ユニット; を含み、 前記騒音低減ユニットは、 一端部が、前記第1流入口に対応する位置で前記第1流入口の上部を囲んだ状態で取り付けられ、他端部が、前記第1流入口から前記熱交換部の角部に向かって対角線方向に延在して冷媒移動経路を形成するカバー部; 前記カバー部の他端部の上面に形成されて、前記冷媒移動経路に冷媒を流入させる連結孔; 前記冷媒移動経路の内側面で前記熱交換部の一面に向かって突出形成されて、内部の両側に別途の空間を形成する隔壁;及び 前記空間に流入した冷媒が、前記冷媒移動経路に沿って移動する冷媒とは逆相の周波数を発生させるよう、前記冷媒移動経路と前記空間を相互連結する低減孔; を含むことを特徴とする車両用熱交換機。
IPC (2件):
B60H 1/32 ( 200 6.01) ,  F28D 9/00 ( 200 6.01)
FI (3件):
B60H 1/32 613 E ,  B60H 1/32 613 Z ,  F28D 9/00
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 配管振動防止構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-040021   出願人:日産自動車株式会社
  • 車両用空調装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-270717   出願人:株式会社デンソー
  • 車両用コンデンサ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-141684   出願人:現代自動車株式会社, 株式会社斗源空調
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 配管振動防止構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-040021   出願人:日産自動車株式会社
  • 車両用空調装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-270717   出願人:株式会社デンソー
  • 積層型熱交換器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-237709   出願人:三菱重工業株式会社
全件表示

前のページに戻る