特許
J-GLOBAL ID:201703019301846577

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 工藤 洋平
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-042579
公開番号(公開出願番号):特開2013-176477
特許番号:特許第6106924号
出願日: 2012年02月28日
公開日(公表日): 2013年09月09日
請求項(抜粋):
【請求項1】 第1取得条件の成立に基づいて第1情報を取得する第1取得手段と、 第2取得条件の成立に基づいて第2情報を取得する第2取得手段と、 前記第1取得手段により取得された前記第1情報に基づいて第1判定条件の成立を契機に判定を実行する第1判定手段と、 前記第2取得手段により取得された前記第2情報に基づいて第2判定条件の成立を契機に判定を実行する第2判定手段と、 前記第1判定手段による前記第1情報の判定結果を示すための第1識別情報と、前記第2判定手段による前記第2情報の判定結果を示すための第2識別情報とを表示可能な表示手段と、 その表示手段に前記第1識別情報を所定の第1期間動的表示させる第1動的表示手段と、 前記表示手段に前記第2識別情報を所定の第2期間動的表示させる第2動的表示手段と、を有し、 前記第1動的表示手段により前記第1識別情報が動的表示されている間に、前記第2動的表示手段により前記第2識別情報を動的表示させることが可能に構成され、前記表示手段に前記第1識別情報または前記第2識別情報が特定の表示態様で停止表示された場合に、それぞれに対応した特定遊技が実行される遊技機において、 前記第1取得手段により取得された前記第1情報を、第1の所定数を上限に記憶可能な第1記憶手段と、 前記第2取得手段により取得された前記第2情報を、第2の所定数を上限に記憶可能な第2記憶手段と、 前記第1記憶手段に記憶された前記第1情報の記憶数と、前記第2記憶手段に記憶された前記第2情報の記憶数とを識別可能な記憶数情報を前記表示手段に所定の記憶表示態様で表示させる記憶情報表示手段と、 前記第1動的表示手段により動的表示されている前記第1識別情報の残動的表示期間を判別する第1残期間判別手段と、 前記第2動的表示手段により動的表示されている前記第2識別情報の残動的表示期間を判別する第2残期間判別手段と、 前記第1残期間判別手段の判別結果と、前記第2残期間判別手段の判別結果とに基づいて、前記第1識別情報と前記第2識別情報とのうち、次に動的表示が開始される識別情報を判別する識別情報判別手段と、 その識別情報判別手段の判別結果に基づいて、前記次に動的表示が開始される識別情報に対応する前記記憶表示態様を、特定記憶表示態様に変更する表示態様変更手段と、を有し、 前記特定記憶表示態様は、前記記憶表示態様を並べ替えた表示態様であることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (1件):
A63F 7/02 315 Z
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-192007   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-136427   出願人:京楽産業.株式会社
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-309947   出願人:株式会社オリンピア
全件表示
審査官引用 (10件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-042580   出願人:株式会社三洋物産
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-042582   出願人:株式会社三洋物産
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-042583   出願人:株式会社三洋物産
全件表示

前のページに戻る