研究者
J-GLOBAL ID:201801005044433320
更新日: 2024年01月30日
橋本 直史
Naoshi Hashimoto
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
徳島大学 大学院社会産業理工学研究部(生物資源産業学域)
徳島大学 大学院社会産業理工学研究部(生物資源産業学域) について
「徳島大学 大学院社会産業理工学研究部(生物資源産業学域)」ですべてを検索
研究分野 (1件):
農業社会構造
競争的資金等の研究課題 (3件):
2020 - 2023 イエとムラの連続性から見た都市近郊農業の再評価
2020 - 2023 農産物・食品認証制度による標準化が農業・食品加工業に及ぼす影響
2014 - 2018 農村振興策の系譜に関する日中韓比較研究
論文 (13件):
橋本 直史. JAとうや湖におけるグローバルGAP取得と将来展望. 農業と経済. 2017. Vol.83. No.9. 75-80
橋本 直史. 農協販売事業における安全性対応の展開に関する研究 -北海道十勝地域における「十勝型GAP」の取り組みに注目して-. 協同組合奨励研究報告. 2016. Vol.41. 171-190
山際 睦子, 今野 聖士, 橋本 直史, 坂爪 浩史. 大都市学校給食における域内産青果物調達の展開論理 :札幌市を事例として. 農経論叢. 2015. Vol.70. 33-42
橋本 直史. 北海道米における「内部規格」導入の影響に関する考察ーホクレンの集荷・販売対応ー. 農業市場研究. 2015. Vol.23. No.4. 1-12
橋本 直史. 北海道野菜産地におけるGLOBALGAPの取り組み-2農協における取引への影響と問題点を中心に-. フロンティア農業経済研究. 2015. Vol.18. No.1. 19-34
もっと見る
MISC (4件):
山際 睦子, 今野 聖士, 橋本 直史, 坂爪 浩史. 大都市学校給食における域内産青果物調達の展開論理 : 札幌市を事例として(2015年度大会個別報告要旨). 農業市場研究. 2015. 24. 3. 54-54
橋本 直史. 柑橘類・バナナ輸入自由化・拡大とみかん産地. DAIRYMAN. 2013. Vol.63. No.9. 72-72
橋本 直史. でん粉自由化とバレイショ・甘藷でん粉産業-生産は減少の一途,生産農家は苦境に立たされるばかり-. DAIRYMAN. 2013. Vol.63. No.5. 79-79
橋本 直史. バレイショの自由化と植物検疫法の変容-輸入企業・カルビーの最新の動きを追う-. DAIRYMAN. 2013. Vol.63. No.4. 74-74
書籍 (1件):
新自由主義グローバリズムと家族農業経営
筑波書房 2019 ISBN:9784811905648
講演・口頭発表等 (19件):
「なると金時」産地の国内販売状況と輸出の展望
(農流技研会報 2018)
規格化からみた 県産農産物のブランド化の課題と展望
(2017)
小規模農協における直売所拡大と卸売市場出荷 -徳島県・阿波郡東部農協を事例にー
(日本農業市場学会 2017)
国内かんしょ産地における輸出拡大の制約要因 -徳島県内農協の集荷・販売対応の検討-
(日本農業経済学会 2017年度千葉大会 個別報告 2017)
移動スーパーとくし丸について -徳島県内スーパー・キョーエイが果たした役割の検討-
(日本科学者会議 四国地区シンポジウム 2016)
もっと見る
学歴 (3件):
2008 - 北海道大学大学院農学研究科 生物資源生産学専攻博士課程 修了
2001 - 北海道大学大学院農学研究科 生物資源生産学専攻修士課程 修了
1999 - 北海道大学農学部 農業経済学科 卒業
経歴 (3件):
2011/04 - 北海道大学大学院農学研究院 研究員
2010/08 - 財団法人北海道農業企業化研究所 調査・広報部
2008/10 - 北海道大学大学院農学研究院 専門研究員
受賞 (1件):
2013/06 - 日本農業市場学会 学会誌賞(湯沢賞) 国内青果物産地における量販店GAP導入・進展の影響に関する考察-北海道とうや湖農協を事例として-
所属学会 (8件):
地域農林経済学会
, 日本農業史学会
, 食農資源経済学会
, 日本フードシステム学会
, 北海道農業経済学会
, 日本流通学会
, 日本農業市場学会
, 日本農業経済学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM