研究者
J-GLOBAL ID:201801013522410198
更新日: 2021年08月04日
奥野 海良人
オクノ アラト | Alato Okuno
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
研究分野 (1件):
食品科学
競争的資金等の研究課題 (4件):
2018 - 2020 トリプトファン摂取による腸管IDO誘導機構の解明
2015 - 2018 脳細胞由来血漿エクソソームの多層的オミックス解析によるアルツハイマー病の病態解析
2013 - 2016 内因性神経保護物質キヌレン酸の栄養的増加によるアルツハイマー病予防及び治療の試み
2012 - 2015 アルツハイマー病におけるトリプトファン代謝異常のアミロイド代謝に及ぼす影響
論文 (15件):
Suguru Saito, Nanae Kakizaki, Alato Okuno, Toshio Maekawa, Noriko M Tsuji. Lactococcus lactis subsp. Cremoris C60 restores T Cell Population in Small Intestinal Lamina Propria in Aged Interleukin-18 Deficient Mice. Nutrients. 2020. 12. 11
Suguru Saito, Alato Okuno, Duo-Yao Cao, Zhenzi Peng, Hui-Ya Wu, Shu-Hui Lin. Bacterial Lipoteichoic Acid Attenuates Toll-Like Receptor Dependent Dendritic Cells Activation and Inflammatory Response. Pathogens (Basel, Switzerland). 2020. 9. 10
Hirofumi Inoue, Takeshi Matsushige, Takashi Ichiyama, Alato Okuno, Osamu Takikawa, Shozo Tomonaga, Banu Anlar, Deniz Yüksel, Yasushi Otsuka, Fumitaka Kohno, et al. Elevated quinolinic acid levels in cerebrospinal fluid in subacute sclerosing panencephalitis. Journal of neuroimmunology. 2020. 339. 577088-577088
Mizuho Sato, Alato Okuno, Kazunori Suzuki, Natsuki Ohsawa, Eiichi Inoue, Yuji Miyaguchi, Atsushi Toyoda. Dietary intake of the citrus flavonoid hesperidin affects stress-resilience and brain kynurenine levels in a subchronic and mild social defeat stress model in mice. Bioscience, biotechnology, and biochemistry. 2019. 83. 9. 1756-1765
Ryuta Mikawa, Alato Okuno, Tatsuya Yoshimi, Atsushi Watanabe, Mitsuo Maruyama, Osamu Takikawa. Partial Identification of Amyloid-β Degrading Activity in Human Serum. Nagoya journal of medical science. 2019. 81. 1. 55-64
もっと見る
MISC (47件):
佐藤瑞穂, 佐藤瑞穂, 奥野海良人, 鈴木一徳, 石其慧太, 谷島優平, 豊田淳, 豊田淳. ヘスペリジンはLPS投与モデルマウスの血中白血球および脳内キヌレニンの増加を抑制する. 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集. 2020. 74th
齋藤卓, 柿崎奈々恵, 前川利男, 奥野海良人, 金子広美, 辻典子. IL-18欠損マウス腸管における乳酸菌C60株によるT細胞活性化機構. 日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集. 2020. 48th
柴崎みゆき, 大木淳子, 藤咲光平, 加藤志織, 奥野海良人. 給食施設における野菜を有効活用した『だし』の有用性について-給食経営管理論実習における野菜だし調製の評価-. 医療保健学研究. 2019. 10
佐藤瑞穂, 佐藤瑞穂, 奥野海良人, 鈴木一徳, 大澤夏樹, 井上栄一, 井上栄一, 宮口右二, 宮口右二, 豊田淳, et al. ヘスペリジンの給与は慢性社会的敗北ストレスによる脳内キヌレニンの増加を抑制し,社会的ストレスに対する抵抗性を付与する. 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集. 2019. 73rd
奥野海良人, 奥野海良人, 高岡裕, 大田美香. 切皮刺激による皮下組織への治療効果の検討(第一報). 全日本鍼灸学会学術大会抄録集. 2018. 67th. 176
もっと見る
特許 (3件):
アルツハイマー病の発症を予測する方法
化学・物理現象検出方法及びその装置
アルツハイマー病の発症を予測する方法
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM